藍と紫根のキャビア美容液
 コスメ解析ドットコム
[スポンサーリンク]

藍と紫根のキャビア美容液


シェモア


藍と紫根のキャビア美容液 のオススメレベル

藍と紫根のキャビア美容液 の解析結果

キャビアのようなカプセルに藍と紫根エキス。


美容液といえば、粘性の高いジェルっぽいような形状が多いと思いますが、

この製品は一風変わった様子。

なんと、キャビアのようなカプセルにin。

このプチプチを肌に乗せて広げていく、プレミアム感あふれる美容液です。



面白いのは見た目だけではなく、中身のクオリティも注目です。

肌への負担が少ない素材をベースに、エモリエント感を楽しめるタッチ。

メインは藍と紫根エキス。

高いアンチエイジング効果と、美白作用を期待できる素材です。

さらに、桜葉エキス、乳酸桿菌ぶどう果汁/西洋梨果汁エキスにアロエ、ゆず、プラセンタ、コラーゲン、シアノコバラミンにクチナシエキスなど、
高い美白作用・抗酸化作用、保湿作用を肌に残す質の良い美容液と言えるでしょう。

潤い力と美白力の高さはかなり良いレベルにあるようです。

何しろクオリティの高さもありますが、かなり独特なキャビアな見た目が面白いので、

特別なプレゼントなどとしても有効でしょう。

女性にプレゼントなどしたら、まちがいなく良いリアクションを期待できますし、実際に中身も良いという良品。



藍と紫根のキャビア美容液 の全成分:

水、オクタカプリル酸ポリグリセリル-6、グリセリン、ペンチレングリコール、BG、メチルグルセス-20、アルギニン、アイ葉/茎エキス、ムラサキ根エキス、グリチルリチン酸2K、ソメイヨシノ葉エキス、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、プラセンタエキス、加水分解コラーゲン、グリセリルグルコシド、アルギン酸Na、パルミチン酸レチノール、トコフェロール、シアノコバラミン、加水分解クチナシエキス、キサンダンガム、12-ヘキサンジオール、PVP、テトライソステアリン酸スクロース、ラウレス-9、クエン酸、コーン油、エタノール

主な成分の解説を見るアルギニンは保湿、アルカリ剤として使われるアルカリ性のアミノ酸です。
アイエキスは藍の葉、茎から得たエキスで、トリプタンスリンを含有し、抗炎症・抗菌作用が優れ、美白効果、肌荒れ改善効果も示す。
ムラサキ根エキスはヒアルロン酸産生促進作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、抗菌作用。
サクラ葉エキス(ソメイヨシノ葉エキス)は肌荒れ、抗炎症、美白作用を付与。
乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液は乳酸桿菌によりブドウ発酵液の有効性を最大限に引き出したエキスで、角質を取り除くピーリング作用や保湿、抗シワ、皮膚弾力改善効果を付与。
乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液は乳酸桿菌によりセイヨウナシ果汁の有効性を最大限に引き出したエキスで、ピーリング作用や保湿、抗シワ、皮膚代謝促進、皮膚弾力改善といった効果を付与。
クチナシエキスは美白作用、ヒアルロン酸産生促進、線維芽細胞増殖促進、抗炎症作用を付与。
パルミチン酸レチノールはビタミンA誘導体で、抗シワ、抗老化、たるみ、シミ、乾燥を防ぐ効果を付与。
アロエベラ葉エキスは抗炎症、線維芽細胞増殖促進作用、抗菌作用を付与。
[スポンサーリンク]

    藍と紫根のキャビア美容液 の採点

    ※最高5点・最低1点・3点が中間基準点
  • 総合評価:4.6

  • 使用感:4.7
  • うるおい:4.6
  • 老化防止力:4.6
  • 素材の品質:4.6
  • 全体の安全性:4.7
  • 効果の持続性:4.3
  • 効果・影響力:4.6
  • 費用対効果:4.7
  • ?>ml
  • 価格/3218円
  • 1mlあたり/107.27円

藍と紫根のキャビア美容液 の宣伝文,商品説明:

藍と紫根成分がぎっしり詰まったギャビアのような美容液ジェル!

[スポンサーリンク]
藍と紫根のキャビア美容液 2015 (c)コスメ解析ドットコム