アジュバン AE ローション コスメ解析ドットコム

アジュバン AE ローション

アジュバン

アジュバン AE ローションの格付け

★★★★

皮膚刺激リスク
☆☆☆☆
しっとり感:○
さらさら感:△
さっぱり感:△
敏感肌適性:○
肌回復力:○
保湿力:△
アンチエイジング力:○
1mlあたり 円

このエントリーをはてなブックマークに追加

アジュバン AE ローションの解析結果

どうやらレベルの高いローションのようです。


肌の活性化、血行促進による美肌効果が高い化粧水。
単なる保湿剤にとどまらず、とても優れた機能性保湿剤、異性化糖やエクトイン、チューベロース多糖体、リピジュアなど、
高レベルの抱水性を持つ成分で構成。

さらに、整肌作用の高いルイボス、酵母、大豆種子、サッカロミセス、油溶性ビタミンCなどが配され、
ベースの水はフムスエキスを据えた盤石の構成をとっています。

単に化粧水と呼ぶにはもったいないほどの見事な品質といえる逸品ですので、
積極的に肌ケアをしたい方には有望な製品の1つとなるでしょう。


主な成分の解説

フムスエキスは海底から採れる珪藻土を原料としたエキスで、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、フルボ酸を含有。皮膚代謝活性、ヒアルロン酸様の保湿効果、抗アレルギー作用を付与。
グリコシルトレハロースはトウモロコシデンプン由来のトレハロースにグルコース(ブドウ糖)が数個結合した多糖体。べたつかず、高い保湿力、細胞活性化作用を付与する。
チューベロース多糖体は皮膚表面を平滑化する多糖体で、月下香の白い花びらから抽出。温度による変化がほとんど起こらず、寒冷乾燥環境でも角質を確実に保湿します。
異性化糖とは、ケラチンのリジンのアミノ基と結合する糖で、強力な保水効果と抗刺激作用。
ベタインはトリメチルグリシンというアミノ酸系保湿成分。浸透性に優れる保湿性を付与。
マルチトールは麦芽糖(マルトース)の還元により合成。感触の良い保湿効果。
ソルビトールはブドウ糖を還元して合成。保湿効果。
エクトインはたんぱく質を取り巻く水を持続的に保護し、抱え込む特殊な保湿効果を持つ成分。
加水分解酵母エキスは細胞活性化、線維芽細胞増殖促進作用、免疫増強作用を付与。
ルイボスエキスは南アフリカ原産のアスパラサス・リネアリスより抽出されるエキス。カフェインを含まず、抗酸化作用が高い。
ダイズ種子エキスは収れん作用、抗菌作用、免疫増強作用。
ローズマリー葉エキスは抗酸化作用、皮脂の抑制作用、メラニン生成を抑制、収斂、血行促進作用。
サッカロミセス溶解質エキスはパン酵母の溶解質から得られるエキス。肌の水分量を増やして保水する作用、細胞活性化作用を持つ。
マヨラナ葉エキスはオレガノの仲間で、血流促進、水分保持、バリヤ機能強化作用、ヒアルロン酸産生促進作用を付与。
テトラヘキシルデカン酸アスコルビルは油溶性ビタミンCで、経皮吸収と安定性に優れた抗酸化剤。抗老化、美白、抗アクネ菌、コラーゲン産生促進、抗炎症作用を付与。
ポリクオタニウム-51リピジュアの1種で生体適合性があり、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つリン脂質ポリマー。
PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリングリセリン骨格を持つトリグリセリドの効果で高い保湿性、安定性、安全性、べたつかない感触を付与。

アジュバン AE ローションの全成分:

水、BG、フムスエキス、グリセリン、ペンチレングリコール、グリコシルトレハロース、チューベロース多糖体、異性化糖、ベタイン、加水分解水添デンプン、マルチトール、ソルビトール、コメヌカ・ダイズペプチド発酵物、エクトイン、トウモロコシエキス、加水分解酵母エキス、ルイボスエキス、ダイズ種子エキス、ローズマリー葉エキス、サッカロミセス溶解質エキス、マヨラナ葉エキス、ユビキノン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、アラニン、セリン、ポリクオタニウム-51、ヒドロキシプロリン、水添レシチン、フルクトース、グルコース、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ジグリセリン、グリチルリチン酸2K、ホホバ種子油、カルボマー、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、メチルグルセス-10、塩化Na、塩化K、塩化Ca、クエン酸、水酸化K

アジュバン AE ローションの宣伝文,商品説明:

スーッと肌になじんでハリのある素肌へ。
乾燥肌にしっかり水分補給。
潤いで満たし、みずみずしい素肌に導きます。

アジュバン AE ローション2015 (c)コスメ解析ドットコム