アンサージュ アーティオイルクレンジング
 コスメ解析ドットコム
[スポンサーリンク]

アンサージュ アーティオイルクレンジング


山田製薬


アンサージュ アーティオイルクレンジング のオススメレベル

アンサージュ アーティオイルクレンジング の解析結果

しっかりクレンジング&濡れ手でもOK


いわゆるお風呂でも使える利便性クレンジングタイプの製品です。
このタイプはクレンジング力が高く簡単にメイクオフできる代償として、脱脂力がやや過剰という面があります。
そのため、たとえ使用感、仕上がりに潤いのようなものを感じても、しっかりとアフターケアはしなければ乾燥肌に一直線。

その他にアーチチョークエキス、シロヤナギ樹皮エキス、擬似セラミド配合となっていて、スキンケア効果としての一定のメリットがある点は評価に値します。 素早く、洗顔のようにクレンジングしたいという方には良き一品となるでしょう。
丁寧に、負担少なくという志向であるなら別のものがオススメ。



アンサージュ アーティオイルクレンジング の全成分:

エチルヘキサン酸セチル,トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル,DPG,イソステアリン酸PG,PEG-7グリセリルココエート,水,PEG-20ソルビタンココエート,ホホバ種子油,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,イソステアリルアルコール,アーチチョーク葉エキス,セイヨウシロヤナギ樹皮エキス,ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル),スクワラン,ラベンダー油,BG,香料

主な成分の解説を見るエチルヘキサン酸セチルはさっぱりした感触に基剤向けエステル。延びがよく肌なじみが良い。
トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルは非イオン(ノニオン)界面活性剤で、優れたクレンジング力・乳化力を持ちクレンジング剤によく使われます。
PEG-7グリセリルココエートも非イオン界面活性剤。アニオン界面活性剤の刺激を抑えるほか、乳化促進作用などを付与。
PEG-20ソルビタンココエートは乳化剤ですが、若干皮脂バリヤを取っていくような乳化作用も持つため、完全に肌に良いという処方ではありません。
ホホバ種子油はメキシコ北部の乾燥地帯に自生しているカン木の種子から得た液体ロウ。他の植物油脂に比べ酸化しにくく、皮膚になじみさっぱりしている使用感。抗ニキビ、フケ作用も。
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルはベタつかない使用感で皮膚を滑らかににし、保湿作用のある油剤。
アーチチョーク葉エキスは抗炎症・毛穴収縮、コラーゲン保護、皮膚弾力改善、メラニン生成を抑制。
セイヨウシロヤナギ樹皮エキスは角質細胞成熟、肌荒れ改善効果。
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)(エルデュウ PS-203)は疑似セラミドと呼ばれ、ヒアルロン酸の2倍の保湿効果を発揮。ナノ化セラミドとも呼ばれ、保湿・浸透性が優れます。
スクワランは人の皮脂にも3-4%含まれる保湿成分で、刺激なく油分と水分を乳化させ保湿作用を示し、不足すると肌の乾燥、代謝の低下をまねきます。
[スポンサーリンク]

    アンサージュ アーティオイルクレンジング の採点

    ※最高5点・最低1点・3点が中間基準点
  • 総合評価:3.9

  • クレンジング効率: 4.5
  • 肌安全性:3.5
  • 使用感の良さ:4.5
  • 素材の品質:4
  • 費用対効果:3
  • ?>ml
  • 価格/2800円
  • 1mlあたり/18.67円

アンサージュ アーティオイルクレンジング の宣伝文,商品説明:

ぬれた手でも使えるオイルクレンジング。
毛穴の奥のメーク汚れをしっかり落とします。

[スポンサーリンク]
アンサージュ アーティオイルクレンジング 2015 (c)コスメ解析ドットコム