アルビオン ハーバルオイル ゴールド コスメ解析ドットコム

アルビオン ハーバルオイル ゴールド

アルビオン

アルビオン ハーバルオイル ゴールド

アルビオン ハーバルオイル ゴールドの格付け

★★★★

皮膚刺激リスク
☆☆☆☆
しっとり感:○
さらさら感:△
さっぱり感:×
敏感肌適性:○
肌回復力:×
保湿力:○
アンチエイジング力:×
1mlあたり131 円
40 ml/5250 円

このエントリーをはてなブックマークに追加

アルビオン ハーバルオイル ゴールドの解析結果

エモリエントで敏感肌にもOKなオイルです。


ベタつきを抑えた処方を基本に、たっぷりと潤いを閉じ込めて保湿効果を高める一品。
プルケネチアボルビリス種子油、ルリジサ種子油はいずれも抗アレルギー・アトピー作用に優れるオイルですから、肌のセンシティブな方に特におすすめといえるでしょう。

成分を見ていくと、
ホホバ油(ホホバ種子油)はメキシコ北部の乾燥地帯に自生しているカン木の種子から得た液体ロウ。他の植物油脂に比べ酸化しにくく、皮膚になじみさっぱりしている使用感。抗ニキビ、フケ作用も。
ミリスチン酸イソプロピルは皮膚に浸透して保湿効果を与えるがサラっとした軽い感触が特徴。
ミネラルオイルは石油原油を蒸留し固形パラフィンを除去した炭化水素系油剤。
皮膚によく延び、浸透性がないため無刺激。油との相溶性が強く、クレンジング基剤としても広く使われる油剤。
トリエチルヘキサノインは2-エチルヘキサン酸とグリセリンのトリエステルで、サラっとした感触の油性基材。閉塞性の高い→フタをするような油膜で肌の潤いを逃がさない特徴。
スクワランは人の皮脂にも3-4%含まれる保湿成分で、刺激なく油分と水分を乳化させ保湿作用を示し、不足すると肌の乾燥、代謝の低下をまねきます。
メドウフォーム油は北カリフォルニア、南オレゴンなどに自生するメドウフォームの種子から抽出されたオイルで、エイコセン酸を主成分とし、しっとりと滑らかでべたつかない感触を与える。
オリーブ油は”水油”と呼ばれるように、液体の油で肌や髪に少し浸透してエモリエント感を持続させます。
プルケネチアボルビリス種子油,はインカチオイルと呼ばれる必須脂肪酸ω3を含有するオイル。抗アレルギー作用、抗アトピー作用、保湿力強化など。
ルリジサ種子油は別名ポラージ油。γリノレン酸が豊富で母乳にも含まれる乾燥肌、敏感肌に効果的な成分。皮膚代謝促進作用のプロスタグランジンも含みます。

肌なじみのよい滑らかなタッチの保湿オイル。
乾燥を防ぐのに申し分ない内容で、ベタつきを抑えてる点も実用的といえるでしょう。
幅広い年代に適した保湿オイルとして使える逸品です。
ただ、アスコルビン酸(ビタミンC)は単体で配合してもすぐに分解してしまうため役に立たないでしょう。

アルビオン ハーバルオイル ゴールドの全成分:

ホホバ種子油,ミリスチン酸イソプロピル,ミネラルオイル ,トリエチルヘキサノイン,スクワラン,メドウフォーム油,オリーブ油,アスコルビン酸,アボカド油,トコフェロール,プルケネチアボルビリス種子, BHT,ルリジサ種子油 ,香料

アルビオン ハーバルオイル ゴールドの宣伝文,商品説明:

しなやかでツヤ・ハリのある、肌トラブルの知らない肌にみちびくマルチユースオイルです。
ゴールデンホホバオイル・インカオメガ・ボラージオイルを配合。
ライトなコクのある感触で、なめらかに伸び広がりながら肌と一体化するようになじみます。
使用後はベタつきがなく、しっとりしなやかな肌を実感できます。

アルビオン ハーバルオイル ゴールド2015 (c)コスメ解析ドットコム