ビューナ UV50ツヤパウダー コスメ解析ドットコム

ビューナ UV50ツヤパウダー

ビューナ

ビューナ UV50ツヤパウダーの格付け

★★★★★

皮膚刺激リスク
★★
☆☆☆
品質:◯
使用感:◯
使う価値:◯
うるおい:△
アンチエイジング:X
:影響力:◯
1mlあたり270 円

このエントリーをはてなブックマークに追加

ビューナ UV50ツヤパウダーの解析結果

宝石パウダー&微細パウダー構造で厚塗り感なし!UV50!



ナチュラルな透明感で肌を薄くカバーし、かつ最高レベルの紫外線カット効果を内包する高機能性UVカットパウダー。


注目ポイント

酸化ジルコニウムや酸化チタンをはじめ、パールにプラチナ、金雲母などまさに宝石の詰め合わせのような粉末を肌に定着させ、
紫外線を反射して日焼けを防止しながら、紫外線吸収剤も僅かに配合して隙のないバリヤ構造を形成。


注意点

物理的にパウダーを肌に押し付ける、という構造ですが、シリコーンオイルや油剤によって若干被覆させているため安全性に問題はないでしょう。


総評

ユニークな宝石パウダーを纏う、見た目にもクオリティの高いUVカット剤。
ヒドロキシアパタイトによる強い密着性や、酸化ジルコニウムなど歯科医療にも通じるところがありそうなリッチな逸品。

高度でユニーク、さらに化粧品として見た目も美しく仕上げる、クオリティの高い製品と言っていいでしょう。


主な成分の解説

タルクは滑石を微粉砕した粉末で、鉱物の中で最も柔らかい特徴があります。滑り良く、吸着性が高いため、メイク下地としてよく使われる。
酸化チタンは非常にきれいな白色の顔料で、紫外線散乱剤としても用いられる無機化合物です。
シリカは高い透明性と補強性を持つ二酸化ケイ素によって構成される物質。無水ケイ酸、酸化シリコンと呼ばれることも。
酸化亜鉛は"カラミン"の名で知られている収れん、抗炎症成分で、UV-Aを防御。
ラウロイルリシンは撥水性、平滑性、収れん性を与えるアミノ酸。
紫外線吸収剤のメトキシケイヒ酸エチルヘキシル配合。
白金は抗酸化作用の触媒として働き、永続的に活性酸素を除去、また消臭効果も付与。
パールは真珠粉末。
合成金雲母は合成マイカの一種で無水ケイ酸、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、ケイフッ化カリウム、酸化鉄からなる透明の結晶。
酸化ジルコニウムは耐熱性セラミックス原料として利用される成分で、透明度が高くダイヤモンドに近い屈折率を有するため「構造ダイヤ」とも呼ばれます。
酸化鉄は様々な着色が可能な鉄の酸化物で、彩度、明度が高く分散性、耐候性、耐酸、耐アルカリ、耐溶剤性に優れ、皮脂を吸いにくく持ちがよい。毒性はない。
マイカ(雲母)はツヤ感と透明感が特徴。花崗岩などを由来としているため、光沢が美しい特徴があります。
ハイドロゲンジメチコンは粉体の疎水化処理用シリコーンオイル。
ダマスクバラ花油はブルガリアの稀少なバラ精油で、リラックス、女性ホルモン様作用、脳の活性化、消化器の活性化、更年期障害の軽減、汗、加齢臭を軽減、異性を惹きつける効果。
パルミチン酸エチルヘキシルは人工的に作られたベタつきのない油で、酸化安定性や使用感が天然油より良好。
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタンはUV-Aを吸収する。

ビューナ UV50ツヤパウダーの全成分:

タルク、酸化チタン、シリカ、酸化亜鉛、ラウロイルリシン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、水酸化AL、白金、パール、ヒドロキシアパタイト、合成金雲母、酸化ジルコニウム、酸化鉄、マイカ、ヒアルロン酸Na、ハイドロゲンジメチコン、ステアリン酸、フェノキシエタノール、ダマスクバラ花油、水、パルミチン酸エチルヘキシル、ポリメタクリル酸メチル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ジメチルシリル化シリカ、BG、ペンチレングリコール、水酸化K、ポリソルベート80、メチルパラベン

ビューナ UV50ツヤパウダーの宣伝文,商品説明:

●SPF50 PA+++のUVパウダー ●ポンポンするだけでいつでもどこでもUVケア!しかも宝石パウダー配合で厚塗り感のないツヤ肌が実現します。
●年中使えるパウダーです。
●キャップにミラーが付いていて便利♪
●肌色を問わないナチュラル色

ビューナ UV50ツヤパウダー2015 (c)コスメ解析ドットコム