コンテス ナチュラルケア クレンジングオイル
 コスメ解析ドットコム
[スポンサーリンク]

コンテス ナチュラルケア クレンジングオイル


コンテス


コンテス ナチュラルケア クレンジングオイル のオススメレベル

コンテス ナチュラルケア クレンジングオイル の解析結果

よく落とす系のクレンジング剤


効率よく、しっかりとクレンジング!という意図を持った設計の形です。
素早く、使い勝手良く、快適にメイクオフを実現します。
その代わりに、脱脂力が強いので乾燥しがち。


アフターケア必須


便利で、簡単に落とせる分、肌のバリアを補ってあげるようなアフターケアが必須です。
感触はあまり脱脂されている感がなく、ツヤ感などもつけるのでそのままでも良さそうに感じさせますが、
実際には相当に強めな洗浄を加えているのと同じ。
かなり強めなメイクを自負する方向けと言える、しっかりクレンジングです。



コンテス ナチュラルケア クレンジングオイル の全成分:

パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソノナン酸イソノニル、ラウリン酸PEG-12、フェニルトリメチコン、水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、BG、カプリル酸グリセリル、デシルグルコシド、アルガニアスピノサ核油、マカデミアナッツ油、アーモンド油、ワサビノキ種子油※2、ローヤルゼリーエキス、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、酸化マグネシウム、トコフェロール

主な成分の解説を見るパルミチン酸エチルヘキシルは人工的に作られたベタつきのない油で、酸化安定性や使用感が天然油より良好。
トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルは非イオン(ノニオン)界面活性剤で、優れたクレンジング力・乳化力を持ちクレンジング剤によく使われます。
イソノナン酸イソノニルはさっぱりして延びのよいオイル。シリコーンの溶解力も優れる油性基剤。
フェニルトリメチコンはツヤを特徴とするシリコーンで、撥水性があり潤いを与えつつツヤ感をきれいに見せるタイプのコーティング成分です。
ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリルは非イオン界面活性剤。高いクレンジング効果を持ち、脱脂力が高い乳化剤として用いられます。
アルガニアスピノサ核油は、モロッコ南西部に自生する広葉常緑樹アルガンの種子から採れるオイルで、ビタミンEの含有量が多く抗酸化作用があり、エモリエント作用も期待されるオイルです。
マカデミアナッツ油はパルミトレイン酸を多く含み、人の皮脂に類似したエステル。
体温付近に融点があり、肌に馴染み良くタッチが良いオイルです。
アーモンド油はオレイン酸を多く含み、リノール酸も含有することからエモリエント作用に優れます。
ワサビノキ種子エキスは別名モリンガと呼ばれ、マイクロプロテインの効果で肌トラブルの原因となる微粒子を除去する清浄作用を持ち、独特の滑らかな感触と肌バリヤとして働く整肌作用を付与します。
ローヤルゼリーエキスはコラーゲン、エラスチンの生成を促進するデセン酸や、保湿、ハリ、抗酸化作用を持つ栄養価の高い成分。
[スポンサーリンク]

    コンテス ナチュラルケア クレンジングオイル の採点

    ※最高5点・最低1点・3点が中間基準点
  • 総合評価:3.3

  • 使用感:3.5
  • うるおい:3.5
  • 老化防止力:3
  • 素材の品質:3.5
  • 全体の安全性:2.5
  • 効果の持続性:3.5
  • 効果・影響力:3
  • 費用対効果:3.5
  • ?>ml
  • 価格/2700円
  • 1mlあたり/27円

コンテス ナチュラルケア クレンジングオイル の宣伝文,商品説明:

●保湿成分90%で楽々するんとメイクを落とします。
●100%植物由来のオイルを使用。
●無添加処方、なのにしっかりメイクを落とす、優れもの。

[スポンサーリンク]
コンテス ナチュラルケア クレンジングオイル 2015 (c)コスメ解析ドットコム