デ・オウ 薬用プロテクトジェルローション コスメ解析ドットコム

デ・オウ 薬用プロテクトジェルローション

ロート製薬

デ・オウ 薬用プロテクトジェルローションの格付け

☆☆☆☆

皮膚刺激リスク
★★★
☆☆
品質:X
使用感:X
使う価値:X
うるおい:△
アンチエイジング:X
:影響力:◯
1mlあたり5 円

このエントリーをはてなブックマークに追加

デ・オウ 薬用プロテクトジェルローションの解析結果

殺菌ローション。



ずばり殺菌することが目的のローションで、それ以外は並の化粧水以下という構成。
臭いの原因を生み出す菌を殺菌してデオドラント効果を示そうという意図が見られますが、
都合よく悪玉菌だけを排除できるというわけではありません。


注目ポイント

殺菌のためのローションでありますから、善玉菌も、悪玉菌もとりあえず全体的に減らしてしまおうという意図が読み取れます。


注意点

このことこそが、持続的に使うことで肌の安定を破壊する懸念を強め、
臭いは一時的に無くなる代わりに、肌の状態を悪化させていくことになるでしょう。


総評

肌の常在菌のほとんどは善玉菌として、肌の健康には欠かせない働きをしています。
無闇に殺菌してしまうということが、必ずしも肌にとって有益ではないということを肝に銘ずるべきでしょう。


主な成分の解説

イソプロピルメチルフェノールは殺菌剤で、比較的殺菌力が強く、傷に刺激性があるので肌の弱い方には向きません。
グリチルリチン酸2Kはカンゾウの根から抽出したグリチルリチンの誘導体。著しい皮膚抗炎症作用を持ち、副作用がなく解毒作用、抗アレルギー作用も与えます。
シャクヤク根エキスは抗酸化作用、抗アレルギー作用、収れん作用、脂肪分解作用、免疫増強作用。
エイジツエキス(ノイバラエキス)はフラボノイドによる美白、収れん作用があり、抗酸化、抗アレルギー効果も付与。
チャ葉エキスは抗酸化作用に優れ、過剰な皮脂の抑制、抗アレルギー作用、抗菌、抗炎症、脂肪分解作用などを付与。
ハマメリス葉エキスは穏やかな抗炎症作用を付与。
DPG(ジプロピレングリコール)はグリセリンに比べて粘度が低くさっぱりしていて使用感触がいい。溶剤としても働き、グラム陰性菌の抗菌作用を持つ。
高配合では刺激性を感じる。
TEA(トリエタノールアミン)はpH調整(アルカリ)剤ですが、一定の条件が揃うと発がん性物質ニトロソアミンを生成する可能性が僅かにあります(洗い流す製品ならOK)。
メントールの清涼作用。

デ・オウ 薬用プロテクトジェルローションの全成分:

【有効成分】イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】ヒアルロン酸Na-2、シャクヤクエキス、エイジツエキス、茶エキス-1、ハマメリスエキス、無水エタノール、DPG、濃グリセリン、TEA、EDTA-Na、メントール、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、粘度調整剤、香料

デ・オウ 薬用プロテクトジェルローションの宣伝文,商品説明:

●ニオイの元となるベタツキ肌。サラサラ持続! !
・有効成分「イソプロピルメチルフェノール」がニオイの発生の原因となる菌をしっかり殺菌し、「グリチルリチン酸ジカリウム」が肌荒れを防ぐ・首筋・胸・腕・ワキなど気になる部分にさっと塗りこめる高密着ジェル処方・うるおい成分(ヒアルロン酸Na*)配合
●全身用

デ・オウ 薬用プロテクトジェルローション2015 (c)コスメ解析ドットコム