dプログラム ディープクレンジングオイル コスメ解析ドットコム

dプログラム ディープクレンジングオイル

資生堂インターナショナル

dプログラム ディープクレンジングオイルの格付け

★★★★

皮膚刺激リスク
☆☆☆☆
しっとり感:○
さらさら感:△
さっぱり感:△
敏感肌適性:○
肌回復力:×
保湿力:×
アンチエイジング力:×
1mlあたり22 円
このエントリーをはてなブックマークに追加

dプログラム ディープクレンジングオイルの解析結果

シンプルで無駄ない作りのクレンジングオイルです。


クレンジング力を高く持たせた内容であり、しっかりメイク落とししたいという希望に応えてくれる製品でしょう。
エモリエントなタッチとベタつきを残さない使用感に優れた設計で、
同時に不足のないしっかりした乳化洗浄効果を与える、シンプルで効果的な構成です。

充分に洗浄を施せるということで、逆にアフターケアをしっかり行って保湿バランスを整えることをオススメします。
使用感はわりとエモリエントですが、実際にはクレンジング力が高いので乾燥肌に寄っていってしまう懸念もあるほどです。

それらのケアをしっかりすれば、この製品は使いやすく、安定して高いクレンジング力を発揮するためオススメです。


主な成分の解説

ハイブリッドサフラワー油はベニバナの交雑種の種子から得たオイルで、エモリエントなタッチと、保護膜を形成し乾燥を防ぐ効果。
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルは低温でも液状を保ち、耐熱性、耐加水分解性に優れた乳化安定力が高いエステル。
水添ポリデセンはさっぱりしたスクワランに似たタッチの油性基剤。安全性の高い乳化剤。
トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルは非イオン(ノニオン)界面活性剤で、優れたクレンジング力・乳化力を持ちクレンジング剤によく使われます。
ジフェニルシロキシフェニルトリメチコンは、粘性やエモリエント性、ツヤ感が増したシリコーン。乾燥を防ぐ効果や感触改善効果を付与します。
ラベンダー油はシソ科の精油で、タンニン、リナロール、リモネンで構成されています。ハッカに似た芳香性を持ち、鎮痛・精神安定・殺菌効果を持つ。

dプログラム ディープクレンジングオイルの全成分:

ハイブリッドサフラワー油、テトラエチルへキサン酸ペンタエリスリチル、水添ポリデセン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ラベンダー油、水、トコフェロール

dプログラム ディープクレンジングオイルの宣伝文,商品説明:

重ねづけマスカラも簡単に、メークをしっかり落とすクレンジングオイルです。
重ねづけマスカラも、キメや毛穴に落ち込んだファンデーションもしっかり落とします。
肌をこすらなくても、なじませるだけでメークを浮き上がらせ、あと残りなくすっきり洗い流せます。