エルベナ 薬用エルベナソープ
 コスメ解析ドットコム
[スポンサーリンク]

エルベナ 薬用エルベナソープ


エルベ・プランズ


エルベナ 薬用エルベナソープ のオススメレベル

エルベナ 薬用エルベナソープ の解析結果

石鹸と炭に真珠のような光沢を混ぜた一品。


ちょっとしたオマケ付きながら、基本的には石鹸そのもの。
皮脂というか、肌バリアを余分に落としてしまう石鹸のデメリットを考慮すれば、積極的に使いたくはないタイプです。
炭の配合で、なおさらバリアも奪ってしまうことを考えれば、イマイチ。



エルベナ 薬用エルベナソープ の全成分:

有効成分
グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分
石けん用素地、濃グリセリン、エタノール、ゲラニオール、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、白糖、ソルビット、カモミラエキス(1)、アロエエキス(1)、オウゴンエキス、レイシエキス、カンゾウエキス、カンゾウフラボノイド、アルキル(8-16)グルコシド、薬用炭、黒酸化鉄、雲母チタン、香料、1,3-ブチレングリコール

主な成分の解説を見るグリチルリチン酸2Kはカンゾウの根から抽出したグリチルリチンの誘導体。著しい皮膚抗炎症作用を持ち、副作用がなく解毒作用、抗アレルギー作用も与えます。
グリセリンは界面活性剤の刺激を抑えたり、やや持続する保湿効果、肌弾力アップ、肌の代謝促進効果を持ちます。3つある水酸基に水分子がつくことで保湿効果を発揮。安価でしっとりした素材。
カリ石けん素地は単純な脂肪酸とアルカリによる石けんで、アルカリ性でなければ作用せず、そのアルカリ性であることが肌の保湿成分を溶出させる原因となります。
ゲラニオールはバラの甘い香りを穏やかに含む精油の主成分で、パルマローザ油、シトロネラ油、ゼラニウム油に多く含まれる。
アロエ液汁は抗炎症、線維芽細胞増殖促進、抗菌作用を持つエキスです。
オウゴンエキスは抗酸化、保湿、抗炎症、抗菌、抗アレルギー作用。
レイシエキスは霊芝の子実体を乾燥したもの。抗酸化作用に優れ、免疫増強作用を与える。
甘草エキスはグリチルリチンを含有する抗炎症エキスで、優れた消炎、刺激緩和作用を付与。また、グラブリジンによる美白作用も与えます。
甘草フラボノイドは甘草の根からフラボノイドを抽出。アスコルビン酸を超えるメラニン合成抑制作用を示す。
は多孔質の特徴を活かし、汚れ、皮脂を吸着して除去する効果、脱臭作用を与える無刺激成分。
[スポンサーリンク]

    エルベナ 薬用エルベナソープ の採点

    ※最高5点・最低1点・3点が中間基準点
  • 総合評価:2.8

  • クレンジング効率: 4
  • 肌安全性:2.5
  • 使用感の良さ:3
  • 素材の品質:2
  • 費用対効果:2.5
  • ?>ml
  • 価格/2052円
  • 1mlあたり/17.1円

エルベナ 薬用エルベナソープ の宣伝文,商品説明:

有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、肌荒れを防ぎながら、薬用炭が毛穴の汚れや不要な角質を吸着して落とします。
和漢植物成分配合で潤いを与え、洗うたびに透明感のあるなめらかな肌へと導く、80日間かけて熟成させた手作り石鹸です。
ほのかなラベンダーの香り。

[スポンサーリンク]
エルベナ 薬用エルベナソープ 2015 (c)コスメ解析ドットコム