イヴデュフラン UV アクアクリーム コスメ解析ドットコム

イヴデュフラン UV アクアクリーム

イヴデュフラン

イヴデュフラン UV アクアクリーム

イヴデュフラン UV アクアクリームの格付け

★★★★

皮膚刺激リスク
★★
☆☆☆
しっとり感:△
さらさら感:△
さっぱり感:×
敏感肌適性:△
肌回復力:△
保湿力:○
アンチエイジング力:△
1mlあたり90 円
このエントリーをはてなブックマークに追加

イヴデュフラン UV アクアクリームの解析結果

調和のとれている良い仕上がりです。


ベタつきを回避した使用感の保湿クリーム。
紫外線吸収剤と、散乱剤を合わせた処方、それらはシリコン被覆され、肌への刺激性は問題ありません。

保湿成分として、リピジュア、ヒアロリペアを配合。まずまず質の高い保湿作用も合わせて肌に密着させるでしょう。
使用感良く、潤い成分がクオリティ高く、紫外線防御効果のバランスも悪くないバランス感覚がとても良い逸品といえます。


ちょっと質の良いUVケア品をお探しの方に、わりとオススメな良品です。


主な成分の解説

シクロペンタシロキサンは揮発性のシリコーンオイルで、さらっとした感触を残し、揮発していくので肌への残存感がありません。
紫外線吸収剤のメトキシケイヒ酸エチルヘキシル配合。
酸化チタンは非常にきれいな白色の顔料で、紫外線散乱剤としても用いられる無機化合物です。
ジメチコンは最も代表的なシリコーンオイル。透明、無臭、化学的・熱的安定性、透湿性、撥水性、潤滑性に優れた不揮発オイル。
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタンはUV-Aを吸収する。
ポリウレタン-14は形状記憶セット樹脂と呼ばれ、ごわつきのない滑らかな感触が特徴で、持続性の高いハードセットが得意。
加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリルヒアロリペアと呼ばれ、乾燥肌のラメラ構造を修復し肌バリア機能を強化。肌の保湿効果を高める目的で配合されます。
ポリクオタニウム-51リピジュアの1種で生体適合性があり、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つリン脂質ポリマー。
セイヨウシロヤナギ樹皮エキスは角質細胞成熟、肌荒れ改善効果。
アミノカプロン酸は止血剤として使用される人工合成アミノ酸。主に抗炎症作用を目的に配合。
シリカは高い透明性と補強性を持つ二酸化ケイ素によって構成される物質。無水ケイ酸、酸化シリコンと呼ばれることも。
アルミナは光を散乱させマットな印象を与える。肌の凹凸をカバーするのに有効。
セチルPEG/PPG10-1ジメチコンは非常に高い乳化安定性を与える分子量の巨大な乳化剤。

イヴデュフラン UV アクアクリームの全成分:

水、シクロペンタシロキサン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、BG、ペンチレングリコール、酸化チタン、ジメチコン、 t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ポリシリコーンー14、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、ポリクオタニウム-51(リピジュアR)、 (アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アミノカプロン酸、塩化Na、酢酸トコフェロール、ケイ酸Na、シリカ、アルミナ、メチコン、 セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、PEG/PPG/-18/ジメチコン、酸化鉄

イヴデュフラン UV アクアクリームの宣伝文,商品説明:

うるおい成分内包した網目構造のクリーム。
肌になじませるとクリームの網目構造が崩れて同時に内包されたうるおい分があふれ出ます。
うるおい含んだクリームは肌に密着してすーっとなじみます。

イヴデュフラン UV アクアクリーム2015 (c)コスメ解析ドットコム