【F organics】モイスチャーローション コスメ解析ドットコム

【F organics】モイスチャーローション

Cosme Kitchen

【F organics】モイスチャーローションの格付け

★★★★

皮膚刺激リスク
☆☆☆☆
品質:◯
使用感:◯
使う価値:△
うるおい:◯
アンチエイジング:△
:影響力:△
1mlあたり100 円

このエントリーをはてなブックマークに追加

【F organics】モイスチャーローションの解析結果

感じの良い、アンチエイジングな化粧水です。




注目ポイント

オーガニックなエキスを中心とした化粧水ですが、
ビルベリー、ノコギリソウ、オオヒレアザミ、シロキクラゲ、スイゼンジノリといったオーガニック系としては珍しく、かつ有益性を期待出来る内容で悪くありません。


注意点

エキス主体ですので、即効性はありません。
肌に負担が少ない代わりに、有効性を体感するためにはある程度気長に使うと良いでしょう。


総評

このようなエキス主体タイプではわりとアリです。
その有益性を考えると、肌の保湿はもとより皮脂コントロール効果、抗菌・抗シワ、肌の弾力改善といった効能を少しずつ効かせる製品といえるでしょう。
印象としては悪くありません。バラの香りも最高級のもので、エレガントな使用感も加わり好感度の高い化粧水とみられるでしょう。


主な成分の解説

ダマスクバラ花水はダマスクバラの花を水蒸気蒸留によって得られる芳香性の水。表皮からβ-エンドルフィンの遊離を促進する作用があり、皮膚細胞代謝活性化、メラニン生成抑制作用を持つ。
ベタインはトリメチルグリシンというアミノ酸系保湿成分。浸透性に優れる保湿性を付与。
カニナバラ果実エキスは肌のハリを保持する作用。
ビルベリー葉エキスGABA産生促進作用、抗炎症、抗シワ、ヒアルロン酸産生促進、メラニン生成抑制、保湿、抗酸化作用。
セイヨウノコギリソウエキスは抗酸化作用、抗菌、抗炎症、収れん作用を付与。
ローズマリー葉エキスは抗酸化作用、皮脂の抑制作用、メラニン生成を抑制、収斂、血行促進作用。
オオヒレアザミ花/葉/茎エキスは表皮細胞再生成分で、ケラチノサイトの分化を促進してUVダメージを受けた肌を整える。
シロキクラゲ多糖体はキノコの一種で、楊貴妃が美容維持のために珍重していたという高級食材。
高い保湿力と、湿度に対する安定性、耐塩性の高い保湿剤です。
スイゼンジノリ多糖体は、なんと自重の6000倍の水分を抱え、ヒアルロン酸の6倍以上の抱水性を持つ保湿エキス。
ザクロ果実エキスはヒトの女性ホルモンと類似した活性を持つ成分で、肌の弾力を増す、皮脂の過剰な分泌を抑制する、育毛、美肌といった優れた効果を付与します。
ダマスクバラ花油はブルガリアの稀少なバラ精油で、リラックス、女性ホルモン様作用、脳の活性化、消化器の活性化、更年期障害の軽減、汗、加齢臭を軽減、異性を惹きつける効果。
ニュウコウジュ油はフランキンセンスの木から採れる精油で、濃厚なウッディー&スパイシーな香りに僅かにシトラスが香る乳白色の樹脂オイル。去痰、抗シワ、皮脂コントロール効果などを付与。
ビャクダン木エキスはサンダルウッドとも呼ばれ、抗炎症・整肌・抗菌、防腐、冷却作用、リラックス効果などを付与します。
イランイラン花油は濃厚で甘さの強い香りが特徴。リラックス効果、官能的な気分を高める効果など心理的な作用の優れるオイルです。

【F organics】モイスチャーローションの全成分:

水、ダマスクバラ花水*、プロパンジオール、ジグリセリン、ベタイン、カニナバラ果実エキス*、ビルベリー葉エキス*、セイヨウノコギリソウエキス*、ローズマリーエキス*、オオヒレアザミ花/茎/葉エキス*、ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、スイゼンジノリ多糖体、ザクロ果実エキス*、カニナバラ果実油、ダマスクバラ花油*、ニュウコウジュ油、オレンジ油*、ビャクダン油*、イランイラン花油*、PCA-Na、グリセリン、BG、エタノール、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、クエン酸、クエン酸Na、デヒドロ酢酸、ベンジルアルコール *オーガニック植物成分

【F organics】モイスチャーローションの宣伝文,商品説明:

●モイスチャーローション
角質層の奥までしっかりと潤いを与える、しっとりタイプの化粧水。ヒアルロン酸の5倍以上もの保湿力のあるサクラン(スイゼンジノリ多糖体)を配合し、しっとりと潤いのある肌に整えます。独自の精油ブレンドの豊かな香りが、心にも働きかけます。

【F organics】モイスチャーローション2015 (c)コスメ解析ドットコム