ガミラシークレット・フェイスオイル オリジナル 50ml (保湿オイル)  コスメ解析ドットコム

ガミラシークレット・フェイスオイル オリジナル 50ml (保湿オイル)

ガミラシークレット Gamila Secret

ガミラシークレット・フェイスオイル オリジナル 50ml (保湿オイル)

ガミラシークレット・フェイスオイル オリジナル 50ml (保湿オイル) の格付け

★★★
☆☆

皮膚刺激リスク
☆☆☆☆
しっとり感: ○
さらさら感: ×
さっぱり感: ×
敏感肌適性: ○
肌回復力: ×
保湿力: ○
アンチエイジング力: ×
1mlあたり157 円
50 ml/7875 円

このエントリーをはてなブックマークに追加

ガミラシークレット・フェイスオイル オリジナル 50ml (保湿オイル) の解析結果

口にすることができるものだけで作ったという、いわゆるオーガニック系の中でも特にはっきりした考えのオイルです。


食べられないものは肌に乗せてはいけない、という考えが果たして理にかなったものであるかは別として、

成分を見ていくと、
アーモンド油はオレイン酸を多く含み、リノール酸も含有することからエモリエント作用に優れます。
ブドウ種子油は軽いタッチが特徴のオイルでリノール酸、トコフェロールを多く含み、抗酸化作用を特徴とします。
ホホバ油(ホホバ種子油)はメキシコ北部の乾燥地帯に自生しているカン木の種子から得た液体ロウ。他の植物油脂に比べ酸化しにくく、皮膚になじみさっぱりしている使用感。抗ニキビ、フケ作用も。
ラベンダー油はシソ科の精油で、タンニン、リナロール、リモネンで構成されています。ハッカに似た芳香性を持ち、鎮痛・精神安定・殺菌効果を持つ。
ニゲラサチバ種子油はチモキノンというアルツハイマー病に効くと言われる成分を含むアンチエイジングオイル。
酢酸トコフェロールはα-トコフェロールを酢酸エステル化して得た合成ビタミンE。血流促進効果、抗酸化作用によるシミ、そばかす、肌の老化防止を防ぐ効果。
オリーブ油は”水油”と呼ばれるように、液体の油で肌や髪に少し浸透してエモリエント感を持続させます。
アボカド油は皮膚親和性が高く柔軟効果に優れる。
ローレル油は非常にウッド調の香りの強い脂で、しっとりしたタッチが特徴といえます。
ピスタチオナッツ油はリノール酸、オレイン酸を主成分としてエモリエント性が高く、タッチは軽いオイル。

総合すると、
当然、界面活性剤などは存在しないほぼ大部分がオイルという一品。

多くを占めるオイルの特徴がオレイン酸、リノール酸リッチという面があり、
感触はオリーブオイルのようなしっとり系。
少し肌に浸透して保湿効果を示すタイプと言えそうです。

防腐剤はありませんが、ほとんどオイルなのでその点はあまり問題にならなそう。

それに、ラベンダーやオオグルマエキスあたりが抗菌作用も示すでしょう。

肝心の効能に関しては、いくら質の良いオイルとはいえオイルの性質以上のものは発揮できませんから、

この製品にできることは"しっとりとした保湿"と"香り付け"、"穏やかな抗酸化作用"といったところでしょう。
単純にオイルとしてみた場合、8000円近い値付けを妥当と思うかどうかは価値観の違いに左右されるとしか言い様がない部分があります。

ガミラシークレット・フェイスオイル オリジナル 50ml (保湿オイル) の宣伝文,商品説明:

“食べられないものは、肌にのせてもいけない”という考えにもとづき、
肌が必要としている栄養分を網羅するよう、良質なハーブエキスや植物オイルを厳選しました。

アラブ諸国で「最も神聖なオイル」として知られるブラッククミンシードオイルを配合。
さらにホホバシードオイルとブドウシードオイルの持つ栄養分を肌(角質層)にしっかりと届け、
すぐれた保湿力で乾燥や外部刺激から肌を守り、水分と油分のバランスが整った、なめらかでハリのあるすこやかな肌へと導きます。

ガミラシークレット・フェイスオイル オリジナル 50ml (保湿オイル) の全成分:

アーモンド油、ブドウ種子油、ホホバ種子油、ラベンダー油、ニゲラサチバ種子油、酢酸トコフェロール、オリーブ油、アボカド油不けん化物、オオグルマエキス、ローレル油、ピスタチオ種子油

ガミラシークレット・フェイスオイル オリジナル 50ml (保湿オイル) 2015 (c)コスメ解析ドットコム