[スポンサーリンク]
グラングレース ローション
エスト・コミュ

グラングレース ローション の解析結果




これを化粧水と呼んでいいのか
そう言わしめるほどの、高機能性化粧水と呼ぶにふさわしい内容。
1番は、やはり美白作用。ノナペプチド-1、レチノイン酸トコフェリル、イソステアリンアスコルビルリン酸2Na、オリゴペプチド-34など、本気モードの美白剤が満載。
およそ化粧水とは思えないような布陣の全成分表となっています。
その他には、擬似セラミドや抗糖化のデカルボキシカルノシンHCl、アセチルデカペプチド-3のコラーゲン生成促進など、美容液的な要素が非常に多い内容。
それでいて、値段はやや控えめと言える設定が嬉しい。
このクラスの製品であれば万越えも珍しくないからです。
様々な要素を考えると、美白をお考えなら試す価値ありといえる一品と紹介できます。
グラングレース ローション の全成分:
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィ トステリル/オクチルドデシル)、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、トコフェリルリ ン酸Na、レチノイン酸トコフェリル、デカルボキシカルノシンHCl、ノナペプチド-1、加 水分解ダイズタンパク、オリゴペプチド-34、アセチルデカペプチド-3、ポリクオタニウム -61、オウレンエキス、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル -10、トコフェロール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、デキストラン、ヒドロ キシエチルセルロース、ヒアルロン酸Na、クエン酸、クエン酸Na
主な成分の解説を見る
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)(エルデュウ PS-203)は疑似セラミドと呼ばれ、ヒアルロン酸の2倍の保湿効果を発揮。ナノ化セラミドとも呼ばれ、保湿・浸透性が優れます。レチノイン酸トコフェリルはコラーゲン産生促進、ヒアルロン酸産生促進による抗シワ、抗老化作用。
1,2-ヘキサンジオールは保湿性があり、、抗菌性が極めて優れている防腐剤の多価アルコール。
ラウリン酸ポリグリセリル-10はマイルドな乳化剤で、肌刺激の心配はほとんどなく、グリセリンのしっとり感が少し感触を残します。
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルはベタつかない使用感で皮膚を滑らかににし、保湿作用のある油剤。
ポリクオタニウム-61(リピジュア NR)は人の細胞膜を構成するリン脂質をモデルにした水溶性ポリマー。ヒアルロン酸の2倍の保湿力と持続性を持ち、生体適合性を持つ安全性の高い成分です。
オウレンエキスは抗炎症作用を付与。
デカルボキシカルノシンHClはシュウドペプタイドの一種で、過酸化脂質を無毒化し、AGE(終末糖化産物)からの脱糖作用を持つ抗糖化成分でもある。
ノナペプチド-1は美白、ホワイトニング作用。
オリゴペプチド-34(TGP-2)は安全性を高めた強力な抗炎症剤です。また、メラニンの発生を根本から抑制する美白効果があり、肌に安全です。
イソステアリルアスコルビルリン酸2Na(Funcos C-IS)は従来型のビタミンC誘導体の200倍の浸透性と、ビタミンCに変換されるのに必要な酵素が従来の2個から1個となり効率的に抗酸化力を付与。
[スポンサーリンク]
- 総合評価:4.1
- 使用感:4.5
- うるおい:4
- 老化防止力:4
- 素材の品質:4
- 全体の安全性:4.5
- 効果の持続性:4
- 効果・影響力:4
- 費用対効果:4 ?>ml
- 価格/4500円
- 1mlあたり/112.5円
グラングレース ローション の採点
※最高5点・最低1点・3点が中間基準点グラングレース ローション の宣伝文,商品説明:
ビタミンC誘導体APIS配合のとろみのある美容ローションです。
角質層のすみずみまでうるおいを届け、シミ・小じわ・乾燥・毛穴のトラブルに総合的にアプローチ。
肌の内側からうるおいがあふれ、ふっくらと弾力のある柔らかな肌に整えます。