ハッピーエイジクリーム コスメ解析ドットコム

ハッピーエイジクリーム

マルティナ

ハッピーエイジクリーム

ハッピーエイジクリームの格付け

★★★
☆☆

皮膚刺激リスク
☆☆☆☆
しっとり感: ○
さらさら感: ×
さっぱり感: ×
敏感肌適性: ○
肌回復力: △
保湿力: ○
アンチエイジング力: △
1mlあたり126 円
50 ml/6300 円

このエントリーをはてなブックマークに追加

ハッピーエイジクリームの解析結果

とてもリッチなエモリエント感を特徴とするアンチエイジングクリーム。


様々なオイルが添加される中で、ありきたりな成分は寧ろ少なく個性的を感じるもので設計している点がこの製品を特徴付けています。
高い保湿性のほかに、アンチエイジングに役立つ抗酸化作用が高い内容です。

成分を見ていくと、
オリーブ油は”水油”と呼ばれるように、液体の油で肌や髪に少し浸透してエモリエント感を持続させます。
アボカド油は皮膚親和性が高く柔軟効果に優れる。
ラノリンは抱水性が高いエステルですが、アレルギー性が比較的高い。吸着精製ラノリンはアレルギー性が除かれている。
ミツロウは、ミツバチの巣の元となるロウを精製。融点が高く、コクを与えながら使用感が良いので保湿成分として用いられます。
シア脂は、中央アフリカに分布するシアの種子から得た脂肪で、紫外線吸収、毛髪の滑り感低下抑制、キューティクル保護、毛髪強度向上、血行促進効果を付与。
カカオエキスは脂肪の蓄積抑制、吸収阻害、抗酸化作用を付与。
ブドウ種子油は軽いタッチが特徴のオイルでリノール酸、トコフェロールを多く含み、抗酸化作用を特徴とします。
ザクロ種子エキスは女性ホルモン様作用が豊富な美肌、育毛、美白作用が期待されるエキス。
ヒポファエラムノイデス油はサジーと呼ばれるグミ科植物の果肉・種子由来のオイル。パルミトレイン酸やビタミン類がリッチで肌にハリを与える。
ニンジン種子油は肌の代謝促進や弾力アップ効果を付与。
ウンカリアトメントサエキスはキャッツクローの樹皮から抽出したエキスで、傷ついたDNAの修復に関与するアンチエイジング成分です。
スイレンの花エキスであるニンファエアアルバエキスは優れた保湿作用を付与。
ダマスクバラ花水はダマスクバラの花を水蒸気蒸留によって得られる芳香性の水。表皮からβ-エンドルフィンの遊離を促進する作用があり、皮膚細胞代謝活性化、メラニン生成抑制作用を持つ。

総合すると、
使用感としては容赦なくしっとりした感触。サラサラ感など全くないようなオイルの感触そのままという印象です。
さらにそのエモリエント感の中で、肌を整える作用や高い抗酸化作用を期待できる一品といえます。

内容としては十分に魅力的な製品といえますが、値段との兼ね合いではやや割高に感じなくもありません。

もう一つ、何か傑出した性能があれば良いのですが、比較的オーソドックスなエモリエントクリームという印象といえます。
しっとりさせることが重要な目的であれば期待に十分応えてくれるでしょう。

ハッピーエイジクリームの宣伝文,商品説明:

フェイス用クリーム
年齢を重ねて乾燥しやすくなった肌に、植物エキスがハリと透明感を与えます。
肌が持つ自然な働きをサポートし、本来の機能を高めます。お手入れの仕上げに最適なクリーム。
メイクの下地にもお使いください。


ハッピーエイジクリームの全成分:

水、オリーブ油**、アボカド油*、ラノリン、ミツロウ**、シア脂*、カカオ脂**、ブドウ種子油*、ザクロ種子油*、ヒポファエラムノイデス油*、ニンジン種子油**、ウンカリアトメントサエキス*、ニンファエアアルバエキス*、ダマスクバラ花水**、トコフェロール、香料* (*はbioあるいは野生 **はデメター認定原材料)

ハッピーエイジクリーム2015 (c)コスメ解析ドットコム