イプサ(IPSA) クレンジング オイル EX コスメ解析ドットコム

イプサ(IPSA) クレンジング オイル EX

イプサ(IPSA)

イプサ(IPSA) クレンジング オイル EX

イプサ(IPSA) クレンジング オイル EXの格付け

★★★★

皮膚刺激リスク
★★
☆☆☆
しっとり感: △
さらさら感: △
さっぱり感: ○
敏感肌適性: △
肌回復力: ×
保湿力: △
アンチエイジング力: ×
1mlあたり16 円
196 ml/3150 円

このエントリーをはてなブックマークに追加

イプサ(IPSA) クレンジング オイル EXの解析結果

高いクレンジング能力を持つタイプで、アフターケア必須の脱脂性。


しっかりとメイクオフできる反面、アフターケアでスキンコンディションを整える必要もある一品。
強めのメイクでも対応可能。

成分を見ていくと、
エチルヘキサン酸セチルはさっぱりした感触に基剤向けエステル。延びがよく肌なじみが良い。
イソステアリン酸PEG-8グリセリルは高いクレンジング効果を持つ非イオン界面活性剤で、しっかりと難溶性の成分も除去できる脱脂力、クレンジング力を持つ成分です。
ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリルは非イオン界面活性剤ですが、非常に高いクレンジング力を持ち、メイク落とし成分の中でもトップクラスの能力を持ちます。肌の脱脂もするのでアフターケアは確実に。
イソドデカンは100%植物由来の高揮発性炭化水素で、皮膚刺激が極めて少なく、サラっとした仕上がりと安定性、無臭性が優れる。
パルミチン酸エチルヘキシルは人工的に作られたベタつきのない油で、酸化安定性や使用感が天然油より良好。
ラベンダー油はシソ科の精油で、タンニン、リナロール、リモネンで構成されています。ハッカに似た芳香性を持ち、鎮痛・精神安定・殺菌効果を持つ。
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)は疑似セラミドと呼ばれ、ヒアルロン酸の2倍の保湿効果を発揮。

カミツレ花エキスは抗酸化作用、コラーゲン産生促進作用、女性ホルモン様作用、抗炎症、血行促進、発汗作用を付与。
ジメチコンは最も代表的なシリコーンオイル。透明、無臭、化学的・熱的安定性、透湿性、撥水性、潤滑性に優れた不揮発オイル。
トリエチルヘキサノインは分岐構造を持ち乳化力に優れ、加水分解安定性が高く、さっぱりした感触のエステル油。

総合すると、
シンプルな作りですが使用感良く、高いクレンジング性能。
お風呂場、濡れた状態でも落とせるような非イオン界面活性剤の利点があるものの、
脱脂もしっかりとしますからアフターケアで保湿環境を整えることをお忘れなく。

イプサ(IPSA) クレンジング オイル EXの宣伝文,商品説明:

さらっとやわらかなオイルが、キメに密着したファンデーションにすばやくなじみ、毛穴の奥からすっきりと汚れを取り除くメイク落とし。
メイク後の肌を心地よく解放して、肌のキメを休ませます。
顔全体にのばしてメイクや汚れとなじませたら、水かぬるま湯で洗い流してください。
すっきり落とせるのに、なめらかな洗い上がりで、ぬれた手でもお使いいただけます。

イプサ(IPSA) クレンジング オイル EXの全成分:

エチルヘキサン酸セチル,イソステアリン酸PEG-8グリセリル,ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル,イソドデカン,パルミチン酸エチルヘキシル,グリセリン,ラベンダー油,ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル),カミツレ花エキス,イソステアリン酸,水,ジメチコン,トリエチルヘキサノイン,BHT,BG,トコフェロール

イプサ(IPSA) クレンジング オイル EX2015 (c)コスメ解析ドットコム