イプサ(IPSA) クレンジング マリンケイク コスメ解析ドットコム

イプサ(IPSA) クレンジング マリンケイク

IPSA

イプサ(IPSA) クレンジング マリンケイク

イプサ(IPSA) クレンジング マリンケイクの格付け

★★★
☆☆

皮膚刺激リスク
★★
☆☆☆
しっとり感: ×
さらさら感: △
さっぱり感: ○
敏感肌適性: △
肌回復力: ×
保湿力: △
アンチエイジング力: ×
1mlあたり26 円
100 ml/2625 円

このエントリーをはてなブックマークに追加

イプサ(IPSA) クレンジング マリンケイクの解析結果

脱脂をしっかりと、単純な石けん以上に行う一品。


シンプルな石けんをベースに、アミノ酸系洗浄剤、粘土成分、オレンジ油の清浄作用で多角的に洗浄する石けんです。

成分を見ていくと、
グリセリンは界面活性剤の刺激を抑えたり、やや持続する保湿効果、肌弾力アップ、肌の代謝促進効果を持ちます。3つある水酸基に水分子がつくことで保湿効果を発揮。安価でしっとりした素材。
ミリスチン酸、ラウリン酸、パルミチン酸+水酸化Kのよくある石けんベースに、
ラウリルグリコールカルボン酸Naは弱酸性でも起泡性に優れ、泡安定度が高い泡質改良剤。
ポリクオタニウム-7は、泡質を細かくし、濡れている状態の髪を柔らかくする効能を付与。
ポリクオタニウム-6は塩化ジメチルジアリルアンモニウムの略称で、皮膜形成作用による指通り改善効果。
ココイルメチルタウリンNaはヤシ油脂肪酸とN-メチルタウリンとのアミドのナトリウム塩。酸性でも硬水中でも泡立ちがよく、安全性に優れ汚れもよく落とすバランスの良い洗浄剤。
PEG/PPG-m/nジメチルエーテルアクアインプールと呼ばれ、毛穴の目立ちを抑制する他、角層を最適な保水環境に保つ働きがあります。
含硫ケイ酸アルミニウムはイオウを含んだケイ酸アルミニウムで、泥成分の吸着力による汚れ除去、肌のキメを整える効果。
ラベンダー油はシソ科の精油で、タンニン、リナロール、リモネンで構成されています。ハッカに似た芳香性を持ち、鎮痛・精神安定・殺菌効果を持つ。
アセチルヒアルロン酸Naは、アセチル基を持つ構造により肌と親和性を高め持続性を持たせています。
カミツレ花エキスは抗酸化作用、コラーゲン産生促進作用、女性ホルモン様作用、抗炎症、血行促進、発汗作用を付与。
ココアンホ酢酸Naは2-アルキル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインという両性界面活性剤。
肌や髪に対して刺激や溶解性が少なく、ツヤ、柔軟性を与える。
オレンジ油はリモネンを主成分とする心地よい香りがリラックス効果を与えます。疲れや緊張をほぐし、保湿・皮膚の活性化、清浄作用を持つ精油です。

総合すると、
いわゆる毛穴の奥まですっきり系の石けんです。
粘土質が皮脂汚れを吸着し、オレンジ油が油脂を溶かしだす作用を持っていたりと、
見た目よりしっかり脱脂するクレンジング石けんです。
さらに、保湿性能もまずまずという使い応えのある一品です。

イプサ(IPSA) クレンジング マリンケイクの宣伝文,商品説明:

キメの一つひとつをきれいにみがき上げ、つやのある肌に洗い上げる、海の恵みを含んだ洗顔石けん。

うるおいを守りながら皮脂や毛穴の汚れをしっかり取り除きます。濃密な豊かな泡立ちで、すっきりつるつるに洗い上げます。

イプサ(IPSA) クレンジング マリンケイクの全成分:

グリセリン,水,スクロース,ミリスチン酸Na,ラウリン酸Na,PPG-10グリセリル,ステアリン酸Na,パルミチン酸Na,ミリスチン酸K,PEG-60水添ヒマシ油,ソルビトール,イソステアリン酸Na,ラウリルグリコール酢酸Na,ラウリン酸K,ステアリン酸K,メタケイ酸アルミン酸Mg,ポリクオタニウム-7,塩化Na,ポリクオタニウム-6,ココイルメチルタウリンNa,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,含硫ケイ酸Al,真珠層末,ラベンダー油,アセチルヒアルロン酸Na,カミツレ花エキス,ヒアルロン酸Na,パルミチン酸K,ココアンホ酢酸Na,イソステアリン酸K,ホウケイ酸(Ca/Al),オレンジ油,EDTA-3Na,BG,EDTA-2Na,BHT,酸化スズ,酸化チタン,グンジョウ,酸化鉄

イプサ(IPSA) クレンジング マリンケイク2015 (c)コスメ解析ドットコム