ジェルニック ナチュール ゲルホーム クリーム
ナチュール

ジェルニック ナチュール ゲルホーム クリームの格付け
ジェルニック ナチュール ゲルホーム クリームの解析結果
穏やかながら、比較的質の良い成分をじわじわと効かせる保湿系クリーム。
即効性などはほとんどありませんが、長く使うことで肌の調子を改善していくタイプと言っていいでしょう。
成分を見ていくと、
グリセリンは界面活性剤の刺激を抑えたり、やや持続する保湿効果、肌弾力アップ、肌の代謝促進効果を持ちます。3つある水酸基に水分子がつくことで保湿効果を発揮。安価でしっとりした素材。
アボカド油は皮膚親和性が高く柔軟効果に優れる。
スクワランは人の皮脂にも3-4%含まれる保湿成分で、刺激なく油分と水分を乳化させ保湿作用を示し、不足すると肌の乾燥、代謝の低下をまねきます。
肌にフタ系の保湿ベース油剤ですね。
ビフィズス菌発酵エキスは紫外線により損傷を受けたDNAを修復。また、免疫増強作用を示す。
コンドロイチン硫酸Naは軟骨から抽出されたムコ多糖類で、保湿、乾燥防止、角膜の保護作用をもちます。
スフィンゴ糖脂質は米ぬか由来の植物性セラミド成分で、肌の美白、保湿、線維芽細胞増殖促進作用、抗アトピー、美肌作用を付与。
オウゴンエキスはバイカリン、バイカレインを有効成分とし、タバコの煙など環境ストレスによる皮膚老化を抑制、美白、抗シワ、毛穴・敏感肌改善、育毛、抗菌作用などを付与。
カワラヨモギエキスは抗酸化作用、女性ホルモン様作用、皮脂の抑制、収れん作用、抗菌作用を付与。
中盤の整肌成分がクオリティを高めています。この辺りは肌を改善する効果がまずまず期待されるゾーン。
その他の成分をピックアップすると、
アロエベラ葉エキスは抗炎症、線維芽細胞増殖促進作用、抗菌作用を付与。
黒砂糖の主成分はショ糖ですが、白砂糖との違いとしてビタミンやミネラルを豊富に含み、保湿、美白、抗菌作用などを与えます。
グリチルリチン酸2Kはカンゾウの根から抽出したグリチルリチンの誘導体。著しい皮膚抗炎症作用を持ち、副作用がなく解毒作用、抗アレルギー作用も与えます。
アラントインは牛の羊膜の分泌液から発見され、尿素から合成、もしくはコンフリーから抽出され原料化されている成分。抗炎症作用、細胞活性化作用が優れる 。
肌に優しく、マイルドなタッチでコンディションを改善。
長い目で見て肌を整えていこうという方に良い製品です。
傑出した性能は無いものの、じわりじわりと肌の潤いをアップさせていく効果が楽しみな一品。
さらさらとはしないものの、ベタッとはならないというタッチでしょう。
ジェルニック ナチュール ゲルホーム クリームの宣伝文,商品説明:
お肌のデリケートなうるおいバランスを健やかに保つゲル状でかるい感触の、天然成分を主体にして自然な、水和を促す、さわやかなクリームです。
ジェルニック ナチュール ゲルホーム クリームの全成分:
水、BG、グリセリン、アボカド油、スクワラン、ヒアルロン酸Na、ビフィズス菌発酵エキス、コンドロイチン硫酸Na、リン酸、スフィンゴ脂質、オウゴンエキス、カワラヨモギエキス、アロエベラエキスー1、黒砂糖エキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン、トコフェロール、カラメル、塩化Na、カルポマー、水酸化K、メチルパラベン