無印良品 美容液・敏感肌用 コスメ解析ドットコム

無印良品 美容液・敏感肌用

無印良品

無印良品 美容液・敏感肌用 <strong>コスメ解析</strong>ドットコム

無印良品 美容液・敏感肌用の格付け

★★★
☆☆

皮膚刺激リスク
★★
☆☆☆
しっとり感:△
さらさら感:△
さっぱり感:×
敏感肌適性:○
肌回復力:×
保湿力:○
アンチエイジング力:×
1mlあたり30円(無印良品 美容液・敏感肌用)
30ml/900円

このエントリーをはてなブックマークに追加

無印良品 美容液・敏感肌用の解析結果

敏感肌用ながら、トップ配合のDPGは刺激になる可能性を持つ成分。
美容液としてはやや脇の甘い構造といえるかもしれません。

ミリスチン酸オクチルドデシルはさっぱりとした感触の油性成分。
ゴマ油は色や匂いがほとんどなく、さらっとした感触のオイル。
水添ポリイソブテンはスクワランに似た軽いさらっとした感触。伸びよく、優れた浸透性。
シクロペンタシロキサンは揮発性のシリコーンオイルで、さらっとした感触を残し、揮発していくので肌への残存感がありません。
ミツロウは、ミツバチの巣の元となるロウを精製。融点が高く、コクを与えながら使用感が良いので保湿成分として用いられます。
ベヘニルアルコールは菜種油から抽出した油剤で、融点が高くしっとりした感触を特徴とします。乳化安定性が優れた油性成分です。
グリコシルトレハロースはトウモロコシデンプン由来のトレハロースにグルコース(ブドウ糖)が数個結合した多糖体。べたつかず、高い保湿力、細胞活性化作用を付与する。
加水分解水添デンプンは、加水分解デンプンに水素添加したもの。トウモロコシデンプン由来で、抗炎症・保湿・肌荒れ抑制、感触向上効果。
アラントインは牛の羊膜の分泌液から発見され、尿素から合成、もしくはコンフリーから抽出され原料化されている成分。抗炎症作用、細胞活性化作用が優れる 。
ポリクオタニウム-51リピジュアの1種で生体適合性があり、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つリン脂質ポリマー。

総合的には、 コクのある使用感ながらべたつかず、タッチの良さが特徴といえます。

ただ、敏感肌用というには前述したように少し懸念があり、悪くない内容ながらオススメ度はやや低下します。

無印良品 美容液・敏感肌用の宣伝文,商品説明:

化粧水で水分補給した後の肌にうるおいをしっかり与えます。肌保護成分として、

保湿効果の高いリピジュア(ポリクオタニウム−51)を配合しました。無香料、パラベン・アルコールフリー、無鉱物油、弱酸性

無印良品 美容液・敏感肌用の全成分:

水、DPG、グリセリン、ミリスチン酸オクチルドデシル、ゴマ油、ペンチレングリコール、水添ポリイソブテン、シクロペンタシロキサン、ミツロウ、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリル、PEG−32、BG、グリコシルトレハロース、ポリソルベート60、ステアリン酸PEG−75、加水分解水添デンプン、フェノキシエタノール、キサンタンガム、カルボマー、アルギニン、アラントイン、ポリクオタニウム−51、エチドロン酸4Na、タチバナ果皮エキス、スベリヒユエキス、ウルムスダビディアナ根エキス、グレープフルーツ種子エキス

無印良品 美容液・敏感肌用2015 (c)コスメ解析ドットコム