クリアウォッシュ コスメ解析ドットコム

クリアウォッシュ

オルビス(ORBIS)

クリアウォッシュ コスメ解析ドットコム

クリアウォッシュの格付け

★★
☆☆☆

皮膚刺激リスク
★★★
☆☆
しっとり感:×
さらさら感:○
さっぱり感:○
敏感肌適性:×
肌回復力:×
保湿力:×
アンチエイジング力:×
1mlあたり11円(クリアウォッシュ)
120ml/1360円

このエントリーをはてなブックマークに追加

クリアウォッシュの解析結果

単純な石けんのベースに、非イオン界面活性剤POEヤシ油脂肪酸グリセリル、ポリオキシブチレンポリグリセリンステアリルエーテル配合。
アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリルアミドコポリマー液が肌への密着性を高めている。

ポリHEMAグルコシドも保湿性の高い皮膜形成。

メントールが清涼感を与えている。

まず、アルカリ性であることで肌の弱酸性環境を乱し、
肌の乾燥・肌荒れを招くタイプの洗浄剤です。
さらに非イオン界面活性剤がさらに相乗効果で”クリアウォッシュ”してしまうので、
通常ここまで洗浄が必要である状態の方は少ないと思われます。

クレンジングとしては刺激が無駄に強すぎ、
洗顔としては洗いすぎてしまう、1つにまとめてはいけない典型のような製品と言えるでしょう。

面倒くさがらず、クレンジングと、洗顔をはっきり分けることで”クリアウォッシュ”を最小限のダメージで行えますから、
このような一品はおすすめしません。

クリアウォッシュの宣伝文,商品説明:

弾力のあるたっぷりの泡がニキビ肌を包み、

毛穴詰まりの原因ともなる古い角質や汚れをスッキリ落とします。
●無油分、無香料、無着色

●グリチルリチン酸ジカリウム(甘草由来)配合=ニキビ・肌荒れ防止薬用成分

●マイルドクリーンパウダー(真珠エキス含有)配合=洗浄補助成分

●霊芝(レイシ)エキス、苦参エキス配合=和漢植物性保湿成分

クリアウォッシュの全成分:

【有効成分】グリチルリチン酸2K 【その他の成分】水、ステアリン酸、グリセリン、ラウリン酸、水酸化K、パルミチン酸、ミリスチン酸、アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミドコーポリマー液、ポリエチレン末、BG、リン酸2Na、レイシエキス、クララエキス−1、加水分解コンキオリン液、ポリグルコシルオキシエチルメタクリレート液、PEG(30)、メントール、POEヤシ油脂肪酸グリセリル、結晶セルロース、ポリオキシブチレンポリグリセリンステアリルエーテル、カルボキシメチルセルロースNa、エタノール、メチルパラベン

クリアウォッシュ2015 (c)コスメ解析ドットコム