ピンクゴールドナノ5 フェイスウォッシュ
HEARTIA COSMETICS
![]() しわ たるみ ほうれい線 対策に今注目の最新美容法♪「金」をナノ化配合!しわ たるみ ほうれい... |
ピンクゴールドナノ5 フェイスウォッシュの格付け
ピンクゴールドナノ5 フェイスウォッシュの解析結果
アミノ酸系洗顔料。
とはいえ、アミノ酸系では脱脂力のトップレベルを並べたので、しっかり洗い落とすことができるといえます。
とくに、ココイルグリシンKは石鹸並の脱脂力やアルカリ性で機能する点も少し注意が必要。
ピーリング要素やPVP、ポリクオタニウム-39...
それ必要?と思うような脇役の質の低さ。
この製品を微妙な印象にしているのがこれらの成分です。
絶対的に悪くはありませんが、選択肢として「それどうなの?」という印象が拭えません。
要は感触第一。
サッパリ洗えて、肌がいかにも良くなったように感じさせる演出成分に力を入れた製品です。
PVPやポリクオタニウム-39で肌のハリなどを演出(湿気を吸えば終了ですが)、ピーリング作用でより肌のクリア感を出そう、という内容。
少し不親切というか、後半は特に肌へのマイルドさより感触を選んだフシが見え見えで、
オススメ感はその分下がります。
洗浄剤の部分も、単純な石鹸よりはもちろん良いのですが、理想的かと言われるとそうでもありません。
そして一番は、内容の割に価格が高過ぎると感じることです。このクオリティで5000円越えはキツイ。
ココイルアラニンTEAは、アミノ酸系洗浄剤の中でも特にマイルドな洗浄剤で、頭皮に刺激を全く与えることなく泡立ち、洗える成分。コンディショニング効果もあり、適度に洗浄力を持つタイプ。
ココイルグリシンKはアミノ酸系洗浄剤の一種。アルカリ性を好み、弱酸性ではほとんど泡立ちもしない。アミノ酸系では最も刺激性があり、さっぱりした仕上がりだが肌には少々負担。
コカミドプロピルベタイン(両性界面活性剤)が刺激緩和、粘度調整。
コカミドメチルMEAは花王が開発した非イオン界面活性剤ですが、DEAと比較しても泡立ちの即効性、持続性、泡量ともに優良な効果を示す増粘剤。
コハク酸ジエトキシエチルは可溶化剤、エモリエント剤として用いられます。ただ、感触改良効果やpH安定性は優れているとまではいえません。
乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液は乳酸桿菌によりブドウ発酵液の有効性を最大限に引き出したエキスで、保湿、抗シワ、皮膚弾力改善効果を付与。
アロエベラ葉エキスは抗炎症、線維芽細胞増殖促進作用、抗菌作用を付与。
ポリクオタニウム-39は皮膜形成、帯電防止といった効果があり、コンディショニング効果、スタイリング剤ではセット効果を与える目的で配合。
ポリビニルピロリドン(PVP)は水に溶けると増粘、結合作用を示す合成ポリマーで、乾燥すると突っぱるようなハリを与える。ただし、吸湿性があり、湿度が高いとハリを失う。
![]() しわ たるみ ほうれい線 対策に今注目の最新美容法♪「金」をナノ化配合!しわ たるみ ほうれい... |
ピンクゴールドナノ5 フェイスウォッシュの全成分:
水、グリセリン、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK、1,2-ヘキサンジオール、 ラウリルグルコシド、PEG-400、コカミドプルピルベタイン、コカミドメチルMEA、コハク酸ジエトキシエチル、金、グリチルリチン酸2K、加水分解ヒアルロン酸、 乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、アロエベラ葉エキス、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-39、ヤシ脂肪酸、エタノール、BG、PVP、ペンテト酸5Na
ピンクゴールドナノ5 フェイスウォッシュの宣伝文,商品説明:
アミノ酸系の洗浄成分でお肌をやさしく洗い上げます。 保湿成分(アロエべラ葉エキス)や余分な角質を取り除く成分(乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液)を配合。ポンプウォーマータイプで泡立てる必要がありません。 ●パラベン、フェノキシエタノール不使用