ポリシー化粧品 ゲルクリーン コスメ解析ドットコム

ポリシー化粧品 ゲルクリーン

日本ビューティーコーポレーション

ポリシー化粧品 ゲルクリーンの格付け

★★★
☆☆

皮膚刺激リスク
★★
☆☆☆
品質:△
使用感:◯
使う価値:△
うるおい:△
アンチエイジング:X
:影響力:△
1mlあたり54 円

このエントリーをはてなブックマークに追加

ポリシー化粧品 ゲルクリーンの解析結果

低刺激系の石鹸洗顔。



石鹸を少しマイルドに調整し、抗炎症系のエキスを配した内容。 
単なる石鹸に比べマイルド感が増している点は良いですね。
アルカリの残留が軽減され、肌の負担を抑える設定になっています。


注目ポイント

石鹸のベースにココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタインなど、デメリットを緩和するような界面活性剤がミックスされています。
アラントインなどの抗炎症系の成分の配合も、肌へのやさしさを考慮したものと言えるでしょう。


注意点

ややマイルドとはいえ、基本的には石鹸なので敏感肌の方はより低刺激な選択肢があることもお忘れなく。


総評

石鹸のなかは少し良い、そういった印象の洗顔料です。
マイルド感やエモリエント感を伴い、タッチの良い仕上がりになることでしょう。


主な成分の解説

ミリスチン酸、ラウリン酸、パルミチン酸+水酸化Kのよくある石けんベースに、
ココイルメチルタウリンNaはヤシ油脂肪酸とN-メチルタウリンとのアミドのナトリウム塩。酸性でも硬水中でも泡立ちがよく、安全性に優れ汚れもよく落とすバランスの良い洗浄剤。
ラウリルベタインは両性界面活性剤で、幅広いpHで安定し、低刺激で増粘効果、泡立ち増強効果を与え、毛髪柔軟、帯電防止、湿潤効果を付与。
オリーブ油は”水油”と呼ばれるように、液体の油で肌や髪に少し浸透してエモリエント感を持続させます。
アラントインは牛の羊膜の分泌液から発見され、尿素から合成、もしくはコンフリーから抽出され原料化されている成分。抗炎症作用、細胞活性化作用が優れる 。
キュウリ果実エキスはビタミンCを筆頭にリンゴ酸、有機酸、フラボノイドを含有。美白効果、抗炎症、保湿作用を付与。
ホウセンカエキスは抗酸化作用、美白作用を付与。
ハマメリス葉エキスは穏やかな抗炎症作用を付与。

ポリシー化粧品 ゲルクリーンの全成分:

水、ミリスチン酸、グリセリン、ステアリン酸、ココイルメチルタウリンNa、水酸化K、ラウラミドDEA、ラウリルベタイン、ステアリン酸PEG-55、テトラオレイン酸ソルベス-60、オリーブ油、スギナエキス、卵黄油、アラントイン、水溶性コラーゲン(ヒラメ)、キュウリ果汁、ローズマリーエキス、ハマメリスエキス、ホウセンカ葉エキス、レモンエキス、グリチルリチン酸2K、メチルパラベン、ブチルパラベン

ポリシー化粧品 ゲルクリーンの宣伝文,商品説明:

クリームタイプのアミノ酸系洗顔クリーム
洗浄力を高めた天然サポニンが古い角質などのタンパク系の汚れなどを無理なく洗い落とす。
肌にやさしい洗顔料です。

ポリシー化粧品 ゲルクリーン2015 (c)コスメ解析ドットコム