ラフィネ クリアソープ 角質ケア洗顔石けん コスメ解析ドットコム

ラフィネ クリアソープ 角質ケア洗顔石けん

新日本製薬

rafineclearsoap

ラフィネ クリアソープ 角質ケア洗顔石けんの格付け

★★★
☆☆

皮膚刺激リスク
★★
☆☆☆
しっとり感:△
さらさら感:△
さっぱり感:○
敏感肌適性:△
肌回復力:×
保湿力:△
アンチエイジング力:×
1mlあたり32円
90ml/2940円

このエントリーをはてなブックマークに追加

ラフィネ クリアソープ 角質ケア洗顔石けんの解析結果

実に多種多様な成分を配置した製品で、それらはわりと質の良いものが多いのですが、


添加剤を取っ払うと単純な石けんである、ということを念頭に考えなければ本質を見誤ります。

成分を見ていくと、
石けん スクロースショ糖で、高い保湿性がありますがベタつきのあるタッチ。
ベタインはトリメチルグリシンというアミノ酸系保湿成分。浸透性に優れる保湿性を付与。
モルティエラ油はγリノレン酸リッチでアレルギー肌にも有効。
セラミド1はN-フィトスフィンゴシンで、細胞間脂質の結合を強化する。ユニークな構造を持ち、皮膚の弾力性や抗シワ、乾燥肌の改善効果を与える。
アロエベラ葉エキスは抗炎症、線維芽細胞増殖促進作用、抗菌作用を付与。
リンゴ酸はフマル酸、ブドウ糖から合成して作られ、角質柔軟、pH調整目的で配合。弱酸性へ傾ける力が強く、刺激に感じる場合も。
ビルベリー葉エキスGABA産生促進作用、抗炎症、抗シワ、ヒアルロン酸産生促進、メラニン生成抑制、保湿、抗酸化作用。
サトウキビエキスイヌリンを含む高い保湿効果と角質柔軟作用を与えます。
サトウカエデ樹液はメープルシロップエキスのことで、保湿、細胞活性化、毛髪ダメージ補修効果を与えます。
レモン果実エキスは収れん、皮膚弾力改善効果。
オレンジフラワーエキスネロリと呼ばれる非常に稀少で高価なエキス。
1g抽出するためにネロリの花が約4000輪も必要。リラックス効果の芳香、高い保湿作用、肌に弾力を与える効果。
セラミド3はN-ステアロイルフィトスフィンゴシンという名称で、とくに皮膚角層の保湿性を維持するセラミドの一種です。
セラミド6,2 (N-2-ヒドロキシステアロイルフィトスフィンゴシン)は、構造中にピーリング効果を持つAHAを結合させており、皮膚の代謝を促進し、皮膚を滑らかにする効果があるセラミド。
チャ葉エキスは抗酸化作用に優れ、過剰な皮脂の抑制、抗アレルギー作用、抗菌、抗炎症、脂肪分解作用などを付与。
クロレラエキスは育毛、保湿、細胞活性化、脂肪分解、メラニン生成を抑制。
カッコンエキスはクズの根から得たエキスで、紫外線防止、ニキビ抑制、美白作用などを付与。
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウムヒアロベールと呼ばれるカチオン化ヒアルロン酸で、すすいでも落ちにくい特性を持った保湿作用を付与します。
アセチルヒアルロン酸Naは、アセチル基を持つ構造により肌と親和性を高め持続性を持たせています。
水溶性コラーゲンはフカヒレ、サケ、ヒラメ、カレイなどの魚の皮から抽出したコラーゲン。通称マリンコラーゲンとも呼ばれ、コラーゲンの中でも優れた保湿性を持つと言われています。
加水分解エラスチンは皮膚弾力性を高める。
スクワランは人の皮脂にも3-4%含まれる保湿成分で、刺激なく油分と水分を乳化させ保湿作用を示し、不足すると肌の乾燥、代謝の低下をまねきます。
フィトスフィンゴシンはセラミドの構造から脂肪酸を除いたもので、セラミドより吸収率が高く、遊離脂肪酸、脂質バリヤの構造に似ているセラミドの前駆体。
ティーツリー葉油はオーストラリア原住民の間で消毒剤として使われていた殺菌作用を持つ精油で、肌を清潔に保ち、すっきりとした芳香性を持つ。
オウバクエキス=キハダ樹皮エキスは抗炎症、収れん作用、抗菌作用を付与。
乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液は乳酸桿菌によりブドウ発酵液の有効性を最大限に引き出したエキスで、保湿、抗シワ、皮膚弾力改善効果を付与。
乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液は乳酸桿菌によりセイヨウナシ果汁の有効性を最大限に引き出したエキスで、保湿、抗シワ、皮膚代謝促進、皮膚弾力改善といった効果を付与。

総合すると、
添加剤の数々は間違いなくクオリティの高い仕事をする成分が揃っています。
肌に積極的にバリヤ効果を与え、高い整肌作用や抗アトピー、抗アレルギー作用を期待できる優れものを配し、
意図としては肌の弱い方を全力で守りながら洗う、というものだと言えるでしょう。

ただし、それならば最初から石鹸で洗わなければ良いという話では。
石けんで洗うことによって、アルカリ性のデメリットであるセラミド、コレステロールの溶出、アルカリの残留が7時間前後継続し、肌を弱体化させ続けるという負の面があるわけですから、
添加剤の期待することの逆を行く洗浄剤であるといえる矛盾した構図であります。
このへんをどう捉えるかが難しくなる製品だと言えますが、
色々添加しているわりに石けんのデメリットは軽減されていないため、あまりおすすめというわけにはいきません。

ラフィネ クリアソープ 角質ケア洗顔石けんの宣伝文,商品説明:

ラフィネ クリアソープは、オレンジやビルベリーなどから抽出される植物由来のフルーツ酸など、10種類ものフルーツ酸(AHA)成分を配合し、
古い角質を優しくしっかりケア。
吸収力のある肌へと導きます。吸収力のある肌になることで、洗顔後につける化粧水や美容液が力を発揮しやすくなります。

ラフィネ クリアソープ 角質ケア洗顔石けんの全成分:

石けん素地、水、グリセリン、スクロース、エタノール、ベタイン、モルティエレラ油、セラミド1、乳酸、グルコース、クエン酸、アロエベラエキス-1、リンゴ酸、ビルベリーエキス、サトウキビエキス、サトウカエデ樹液、レモンエキス、オレンジエキス、セラミド3、セラミド6、チャエキス、クロレラエキス、カッコンエキス、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アセチルヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解エラスチン、スクワラン、紅藻エキス、フィトスフィンゴシン、コレステロール、ラウロイル乳酸Na、エチドロン酸、キサンタンガム、カルボマー、ティーツリー油、オウバクエキス、オレンジ油、乳酸桿菌/ ブドウ果汁発酵液、乳酸桿菌/ セイヨウナシ果汁発酵液、BG

ラフィネ クリアソープ 角質ケア洗顔石けん2015 (c)コスメ解析ドットコム