レブロン スキンライト プレスト パウダー 02 ウォームライト コスメ解析ドットコム

レブロン スキンライト プレスト パウダー 02 ウォームライト

レブロン

レブロン スキンライト プレスト パウダー 02 ウォームライトの格付け

★★★
☆☆

皮膚刺激リスク
★★
☆☆☆
しっとり感:△
さらさら感:○
さっぱり感:△
敏感肌適性:○
肌回復力:×
保湿力:△
アンチエイジング力:×
1mlあたり194 円
このエントリーをはてなブックマークに追加

レブロン スキンライト プレスト パウダー 02 ウォームライトの解析結果

中の上クラスで、スタンダードなファンデーションの設計と言えます。


鉱物の粉末をシリコン・スクワランなどで被覆し、肌への密着感を高める設計で構成。
とはいえ、ファンデーションとしては(工夫されていますが)比較的シンプルでよくあるタイプともいえます。

肌への安全性は問題なく、使用感、ツヤ感などとともにしっかりと肌を覆える構成です。
さらっとして色感もよく、ファンデーションとしては無難で可もなく不可もなしという内容です。

逆にいえば、ファンデーションしながらスキンケアを同時に行う、というタイプではないということですね。


主な成分の解説

マイカ(雲母)はツヤ感と透明感が特徴。花崗岩などを由来としているため、光沢が美しい特徴があります。
シリカは高い透明性と補強性を持つ二酸化ケイ素によって構成される物質。無水ケイ酸、酸化シリコンと呼ばれることも。
ジメチコンは最も代表的なシリコーンオイル。透明、無臭、化学的・熱的安定性、透湿性、撥水性、潤滑性に優れた不揮発オイル。
フェニルトリメチコンはツヤを特徴とするシリコーンで、撥水性があり潤いを与えつつツヤ感をきれいに見せるタイプのコーティング成分です。
ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチルはツヤと抱水性に優れたエステル油です。
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマーは3次架橋構造の微細粒子で、滑らかなサラサラした感触が特徴。マットな効果を付与し、化粧品の安定性を高めます。
スクワランは人の皮脂にも3-4%含まれる保湿成分で、刺激なく油分と水分を乳化させ保湿作用を示し、不足すると肌の乾燥、代謝の低下をまねきます。
ナイロン‐12は真球状のパウダーで、感触を改良し、紫外線防御効果をアップさせます。
ヒドロキシアパタイトは水酸化カルシウムとリン酸の反応物で、形状保持、強い被膜を形成する基剤。
トリメチルシロキシケイ酸は耐久性のある被膜を形成し、パリっとした感触。気体透過性が高い。
タルクは滑石を微粉砕した粉末で、鉱物の中で最も柔らかい特徴があります。滑り良く、吸着性が高いため、メイク下地としてよく使われる。
酸化チタンは非常にきれいな白色の顔料で、紫外線散乱剤としても用いられる無機化合物です。
酸化亜鉛は"カラミン"の名で知られている収れん、抗炎症成分で、UV-Aを防御。
酸化鉄は様々な着色が可能な鉄の酸化物で、彩度、明度が高く分散性、耐候性、耐酸、耐アルカリ、耐溶剤性に優れ、皮脂を吸いにくく持ちがよい。毒性はない。

レブロン スキンライト プレスト パウダー 02 ウォームライトの全成分:

マイカ、セルロース、シリカ、ジメチコン、結晶セルロース、ミリスチン酸亜鉛、フェニルトリメチコン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、フェノキシエタノール、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、テトライソステアリン酸ポリグリセリル-2、スクワラン、グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール、ナイロン-12、ヒドロキシアパタイト、窒化ホウ素、メチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン(+/-)アルミナ、水酸化AL、ステアリン酸、メチコン、フルオロ(C9-15)アルコールリン酸、トリメチルシロキシケイ酸、タルク、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄

レブロン スキンライト プレスト パウダー 02 ウォームライトの宣伝文,商品説明:

リフレクション効果のある2種類のパウダーが、
透明感のあるカバー力でしわや毛穴など
気になる部分を目立たなくし、
なめらかで均一な肌に見せてくれます。