ライスフォース ディープクリアローション(ふきとり化粧水)  コスメ解析ドットコム

ライスフォース ディープクリアローション(ふきとり化粧水)

アイム

ライスフォース ディープクリアローション(ふきとり化粧水) の格付け

★★★
☆☆

皮膚刺激リスク
★★★
☆☆
しっとり感:○
さらさら感:△
さっぱり感:△
敏感肌適性:△
肌回復力:○
保湿力:○
アンチエイジング力:△
1mlあたり52 円

このエントリーをはてなブックマークに追加

ライスフォース ディープクリアローション(ふきとり化粧水) の解析結果

皮膚水分保持と皮脂コントロール効果を併せ持つピーリングローション。


乳酸、リンゴ酸の作用で肌の古い角質を除き、肌をクリアにした上で保湿・皮脂調整を与えようという多機能ローションです。
肌の弱い方には、このピーリング作用が刺激に感じる場合あり。

成分を見ていくと、
ライスパワーNo.11は米発酵エキスの一種で、皮膚水分保持能の改善効果があるとして医薬部外品有効成分に指定されたセラミド様保湿成分。
ライスパワーNo.10は米抽出液の一種で、皮脂コントロール効果を持つ成分です。皮脂が過剰である、もしくは逆に少なくて乾燥肌だ、というどちらにも対応。
ハマメリス葉エキスは穏やかな抗炎症作用を付与。
チャ葉エキスは抗酸化作用に優れ、過剰な皮脂の抑制、抗アレルギー作用、抗菌、抗炎症、脂肪分解作用などを付与。
カミツレ花エキスは抗酸化作用、コラーゲン産生促進作用、女性ホルモン様作用、抗炎症、血行促進、発汗作用を付与。
スクワランは人の皮脂にも3-4%含まれる保湿成分で、刺激なく油分と水分を乳化させ保湿作用を示し、不足すると肌の乾燥、代謝の低下をまねきます。

良くも悪くも効果が高いので、肌に合わない可能性もそれなりに高いタイプです。
ただし、わりと少ない回数でも肌質の大幅な改善が見込めるのも事実。
短期間に高い肌改善効果を狙うなら最適な一品です。

ライスフォース ディープクリアローション(ふきとり化粧水) の全成分:

水、米抽出液(ライスパワーNo.1)、エタノール、米抽出液(ライスパワーNo.10)、BG、DPG、グリセリン、乳酸、リンゴ酸、グリチルリチン酸2K、ハマメリス葉エキス、チャエキス、カミツレ花エキス、スクワラン、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、水添レシチン、水酸化レシチン、グルコース、PEG-40水添ヒマシ油、メチルグルセス-10、ラウリン酸スクロース、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、クエン酸、クエン酸Na、AMPD、メチルパラベン

ライスフォース ディープクリアローション(ふきとり化粧水) の宣伝文,商品説明:

いつものお手入れにプラス。
くすみ・ゴワつきを解消し、浸透力アップ 1日1回、夜のお手入れにプラス。古い角質や肌のくすみ、ゴワつき、ザラつきをふき取って、ライスパワーエキスの浸透力をさらに高めるふきとり用化粧水。

ライスフォース ディープクリアローション(ふきとり化粧水) 2015 (c)コスメ解析ドットコム