RMK クレンジングミルク(C) コスメ解析ドットコム

RMK クレンジングミルク(C)

RMK

RMK クレンジングミルク(C)

RMK クレンジングミルク(C)の格付け

★★★★

皮膚刺激リスク
★★
☆☆☆
しっとり感: △
さらさら感: △
さっぱり感: △
敏感肌適性: ○
肌回復力: ○
保湿力: △
アンチエイジング力: ○
1mlあたり18 円
175 ml/3150 円

このエントリーをはてなブックマークに追加

RMK クレンジングミルク(C)の解析結果

クレンジング力は弱めですが肌質改善成分がイイ。


弱めとはいえ少し時間をかければ難溶性メイクでも対応できるでしょう。
エモリエント、シワ改善、血行促進、美白効果などのエキスがわりとクオリティ高く、みどころです。

成分を見ていくと、
グリセリンは界面活性剤の刺激を抑えたり、やや持続する保湿効果、肌弾力アップ、肌の代謝促進効果を持ちます。3つある水酸基に水分子がつくことで保湿効果を発揮。安価でしっとりした素材。
DPG(ジプロピレングリコール)はグリセリンに比べて粘度が低くさっぱりしていて使用感触がいい。溶剤としても働き、グラム陰性菌の抗菌作用を持つ。
高配合では刺激性を感じる。
水添ポリデセンはさっぱりしたスクワランに似たタッチの油性基剤。安全性の高い乳化剤。
イソノナン酸イソノニルはさっぱりして延びのよいオイル。シリコーンの溶解力も優れる油性基剤。
オリーブ油は”水油”と呼ばれるように、液体の油で肌や髪に少し浸透してエモリエント感を持続させます。
ハチミツは吸着持続性の高い保湿作用。
乳酸桿菌/乳発酵液(ホエイ)は牛乳をベースに乳酸桿菌によって発酵されたエキス。保湿作用を中心に、抗シワ、ダメージヘア改善、免疫低下抑制、美白作用などが期待される。
カロットエキスは育毛、血行促進、コラーゲン産生促進、免疫増強、抗アレルギー、抗炎症作用。
ビフィズス菌発酵エキスは紫外線により損傷を受けたDNAを修復。また、免疫増強作用を示す。
シイクワシャー果皮エキスは沖縄産のシークワーサー果皮から得たエキスで、ノビレチン、タンゲレチンを活性成分として美白、真皮成分分解抑制、UV誘導性の炎症を抑制する効果を付与。
レモン果実エキスは収れん、皮膚弾力改善効果。

アンチエイジング系クレンジングという立ち位置であり、好感持てます。
おもしろい添加成分の活躍で、クレンジングとしては普通ながら価値を高めています。
3000円とはなかなか高いかな?と思うところですが、それなりに得るものはあるでしょう。
肌の弱い方、肌質を改善したい方には悪くない一品です。

RMK クレンジングミルク(C)の宣伝文,商品説明:

メイクをやさしくオフして、
透き通る肌へ導くクレンジングミルク

肌に必要なうるおいはしっかり守って、メイクや皮脂、古い角質までやさしくとり除きます。
高いトリートメント効果で肌をケアしながら、くすみを防いで、明るく透き通る肌に。
ヨーグルトのようなとろとろのテクスチャーがメイクと溶け込むようになじみ、ふんわりやわらかな肌に洗いあげます。
ハニーレモンのフレッシュな香りで、心地よくクレンジング。

RMK クレンジングミルク(C)の全成分:

水 , グリセリン , ジプロピレングリコール , 水添ポリデセン , イソノナン酸イソノニル , エタノール , オリーブ油 , ジメチコン , トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル , メチルトリメチコン , PEG-40水添ヒマシ油 , (アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマーK, 1,3-ブチレングリコール , ハチミツ , 乳酸桿菌/乳発酵液 , キサンタンガム , カロットエキス , ビフィズス菌発酵エキス , シイクワシャー果皮エキス , レモンエキス , エデト酸塩 , フェノキシエタノール , 香料 ,

RMK クレンジングミルク(C)2015 (c)コスメ解析ドットコム