セラムデュー アクアクレンズ コスメ解析ドットコム

セラムデュー アクアクレンズ

セラムデュー

セラムデュー アクアクレンズの格付け

★★★
☆☆

皮膚刺激リスク
★★
☆☆☆
しっとり感:△
さらさら感:△
さっぱり感:△
敏感肌適性:△
肌回復力:×
保湿力:×
アンチエイジング力:×
1mlあたり24 円
180 ml/4320 円
このエントリーをはてなブックマークに追加

セラムデュー アクアクレンズの解析結果

ノンオイルクレンジングジェル、という商品で、クレンジングに関しては非イオン界面活性剤で。
さらにココイルグルタミン酸TEAのようなアニオン界面活性剤を加え、クレンジングも洗顔もこれ一本で、という構成をとっています。

クレンジング部分のベースはトリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、PEG-7(カプリル酸/カプリン酸)グリセリズといった非イオン界面活性剤・乳化剤です。
ノンオイルとはいえ、ほぼオイルのような性質の成分で構成しているわけですが。。

非イオン界面活性剤ベースでクレンジング力は充分に高く、さっぱりとメイクオフできてお風呂でも使用可能という特徴を持つでしょう。

その他の部分はアミノ酸をはじめ保湿的成分が添加されています。

何かが際立ってユニークということはない、わりとオーソドックスなクレンジングの1つと言えるでしょう。
しっかりと脱脂もするので、アフターケアはしっかり行いたいところ。さもなくば肌の乾燥をまねきます。

ノンオイル処方とはいえ、特に肌にやさしいということもありません。普通です。


主な成分の解説

DPG(ジプロピレングリコール)はグリセリンに比べて粘度が低くさっぱりしていて使用感触がいい。溶剤としても働き、グラム陰性菌の抗菌作用を持つ。
高配合では刺激性を感じる。
PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズは乳化力・クレンジング能力の高い乳化剤です。
イソステアリン酸PEG-20グリセリルは安定性が高く細胞毒性が低めな乳化剤。優れた乳化力とpH,加水分解安定性で簡単に処方できる特徴があります。
セテアレス-60ミリスチルグリコールは増粘性と泡安定性の付与。
ココイルグルタミン酸TEA皮膚、粘膜刺激が低く、コンディショニング効果を持ち、しっとりと上品な感触が特徴のマイルド洗浄剤。泡立ちが弱い。
アミノ酸各種が毛髪、皮膚に対して親和性を持つ保湿作用を与え、しなやかな感触に。

楽天市場で購入!

セラムデュー アクアクレンズの全成分:

水、DPG、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、メリルグルセス-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、BG、ココイルグルタミン酸TEA、PCA-Na、アラニン、アルギニン、グルタミン酸、トレオニン、セリン、プロリン、リシン、グリシン、ソルビトール、ベタイン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、トリプトファン、ヒスチジン、ポリグルタミン酸、フェノキシエタノール

セラムデュー アクアクレンズの宣伝文,商品説明:

肌にある18種のアミノ酸類でメイクを落とすノンオイルのクレンジングジェル。
たっぷり約2カ月分サイズ。微粒子アミノ酸が毛穴の奥のメイクまで包み込み、潤いは残して汚れだけを優しく落とします。

セラムデュー アクアクレンズ2015 (c)コスメ解析ドットコム