専科 保湿クリームからつくった化粧水 しっとり コスメ解析ドットコム

専科 保湿クリームからつくった化粧水 しっとり

資生堂

専科 保湿クリームからつくった化粧水 しっとり コスメ解析ドットコム

専科 保湿クリームからつくった化粧水 しっとりの格付け

★★
☆☆☆

皮膚刺激リスク
★★
☆☆☆
しっとり感:△
さらさら感:△
さっぱり感:×
敏感肌適性:○
肌回復力:×
保湿力:△
アンチエイジング力:×
1mlあたり4円(専科 保湿クリームからつくった化粧水 しっとり)
200ml/814円

このエントリーをはてなブックマークに追加

専科 保湿クリームからつくった化粧水 しっとりの解析結果

保湿クリームから作った化粧水。ぱっと聞いただけでは「何となく効きそう」、なんて思ってしまいますが、
よくよく考えるとわけのわからない題名であります。

「どっちなんだ?」と。
中身を見ると、DPGから始まる化粧水っぽいベースに、非イオン界面活性剤PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2や
保湿成分のヒアルロン酸、ローヤルゼリーと配合され、カルボマー、水酸化Kでゲル化。
総合すると、化粧水にトロみをつけた、という程度の商品であることがわかります。
あんかけにした、と言えばわかりやすいでしょうか。
トロっとしますが、そこに本質的な保湿効果はない、という性能です。

使用感だけリッチ、そういう化粧水ですね。
値段からすれば納得もできますが、雰囲気保湿クリームという枠から出られない一品です。

専科 保湿クリームからつくった化粧水 しっとりの宣伝文,商品説明:

保湿クリーム成分を配合した新発想の保湿化粧水です。

たっぷりのうるおいが肌の角層に浸透。べたつかずに、うるおいがずっと続きます。
毎日使う化粧水だからこそ、お客さまの声を聞いて、ていねいにつくりました。中味は保湿を徹底追求。容器はシンプルに。専科のこだわりです。

専科 保湿クリームからつくった化粧水 しっとりの全成分:

水、DPG、グリセリン、エタノール、メチルグルセス-10、PEG-20、PEG-6、PEG-32、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、PEG-60水添ヒマシ油、キサンタンガム、ヒアルロン酸Na、ローヤルゼリーエキス、塩化Mg、塩化Ca、アセチルヒアルロン酸Na、トリエチルヘキサノイン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、カルボマー、水酸化K、イソステアリン酸、メタリン酸Na、メチルパラベン

専科 保湿クリームからつくった化粧水 しっとり2015 (c)コスメ解析ドットコム