優すくらぶ
あきゅらいず美養品

優すくらぶの格付け
優すくらぶの解析結果
非常に高い保湿効果のスイゼンジノリ多糖体や、ヨクイニン、タンジンなど肌のトラブルに強いエキスが主体の一品です。
個性的で、マイルドに肌を労る優しい優しいスキンコンディショナーです。
スクラブという名称ですが、コーンスターチをベースにしているように密着性の高いパックと見たほうが妥当でしょう。
成分を見ていくと、
コーンスターチはイネ科トウモロコシの種子から得たデンプンです。フェイスパウダー、ベビーパウダーにタルクと混ぜて配合され、展延性、密着性を高めるために用いられます。
これがパックの役割を果たし、以下の成分を供給する土台となります。
ヨクイニンエキスはハトムギ種子エキスと同義。抗炎症、鎮痛、排膿作用を持ち、皮膚再生作用、保湿、抗炎症効果を狙って配合される。
アルギン酸は昆布、わかめなどの褐藻類に含まれる多糖類で、マンヌロン酸とグルロン酸が多数結合した構造。粘性、保湿被膜形成性があります。
タンジンエキス(丹参)はシソ科タンジンの根から抽出。抗潰瘍、抗癌作用があるとして知られています。
セイヨウゴマノハグサエキスはハーブの香りが特徴的な抗炎症・抗アレルギー作用を期待される成分ですね。
オカゼリ果実エキスはかゆみを抑え、アトピー、乾燥肌の改善に寄与する効果があります。
スイカズラエキスは抗炎症・収れん、保湿効果を示し、肌荒れ、キメを整え潤いのある肌を作る効果。
アマチャヅルエキスは細胞に存在する水の通り道
ムラサキ根エキスはシコンより抽出されたエキスで、シコニン誘導体により紫外線防止、コンディショニング効果、抗菌作用を付与する。
オタネニンジン根エキスは育毛、血行促進、コラーゲン産生促進、免疫増強、抗アレルギー、抗炎症作用。
オウレンエキスは抗炎症作用を付与。
スイゼンジノリ多糖体は、なんと自重の6000倍の水分を抱え、ヒアルロン酸の6倍以上の抱水性を持つ保湿エキス。
ポリグルタミン酸Naは納豆のネバネバの主成分で高分子アミノ酸。グルタミン酸で構成される巨大分子で、
ハッカ油はすぅーっとした清涼感でおなじみ、さらに抗菌・消臭・集中力を高める効果を与えます。
ヨクイニン、タンジンの肌トラブル改善効果に、スイゼンジノリの高い保湿力を中心とした効果を期待される一品。
肌への負担を極力減らしながら、有効性の期待値の高いエキスで効かせる内容であり、
優すくらぶの全成分:
水、コーンスターチ、ヨクイニン、海塩、アルギン酸Na、タンジンエキス、セイヨウゴマノハグサエキス、オカゼリ果実エキス、ベニバナエキス、ポリゴナツムムルチフロルムエキス、スイカズラエキス、アマチャヅルエキス、ムラサキエキス、オタネニンジンエキス、オウレンエキス、スイゼンジノリ多糖体、ポリグルタミン酸、オリーブ油、ハチミツ、BG、ハッカ油、カプリリルグリコール
優すくらぶの宣伝文,商品説明:
「優すくらぶ」は、「草根木皮そうこんもくひたまり」や、九州で育つ「スイゼンジノリ」から生まれた、保湿成分「スイゼンジノリ多糖体」を配合。
「スイゼンジノリ多糖体」の保水力はなんとヒアルロン酸の5倍以上。海の恵みがたっぷりと詰まった海塩、ハチミツ、オリーブ油などの潤い成分も入っているので、洗い流したあとのお肌はしっとりと潤います。
質感は、とってもなめらか。清涼感のある「ハッカ」はすっきりしたいときに、じんわりとした使用感でほっとしたいときは「ゼラニウム」と、その日の気分やお好みの香りでお楽しみください。